2017年8月13日日曜日

時事:1900年のオリンピックで


お、清岡先生のパリ案内2017が更新されている。
パリ工芸博物館(Musée des Arts et Métiers)
なんだかとても面白そうです。
ガレットも…美味しそう。

——————

今日の朝日新聞に掲載されていた
「しつもん!ドラえもん」が
オリンピックで一度だけ行われたスポーツって?
というもので、

答えは、
パリで開催された1900年のオリンピックでの
Le concours international de pêche à la ligne. でした。

wikiには写真も載っていて
https://fr.wikipedia.org/wiki/Jeux_olympiques_de_1900

Figaroの関連記事には、
セーヌ川の「白鳥の島」sur l'Ile aux Cygnesで開催されたと書かれています。

Figaroの関連記事
http://sport24.lefigaro.fr/le-scan-sport/2016/10/14/27001-20161014ARTFIG00208-la-peche-sportive-veut-sa-place-aux-jeux-olympiques.php


調べていたら、
1900年のオリンピックでは他にも
オリンピックで一度だけ行われた競技があって、

Le croquet
クロッケー

wikiによるとイギリス発祥のスポーツで
日本でいう「ゲートボール」の原型なのだそうです。
https://fr.wikipedia.org/wiki/Croquet_aux_Jeux_olympiques


2017年8月12日土曜日

時事:旅とボイジャー1号

誰かが旅をする話は、
心を世界の町へ連れて行ってくれる。

大好きな本や漫画や音楽も、
心の宇宙を広げてくれて、
世界が優しくて美しいことを教えてくれる。


NASAが宇宙探査機ボイジャー1号に送る
メッセージのコンテストをはじめた。

1977年9月5日の打ち上げから40年。

今も地球から約209億km離れた宇宙空間を
飛び続けているという。

60文字
#MessageToVoyager


<単語メモ>
・la sonde Voyager 1
・un court message (60 signes maximums)
・sur les réseaux sociaux
・des messages à d’autres civilisations

La Nasa vous propose d'envoyer un message dans l'espace
http://www.lalsace.fr/jde/2017/08/12/envoyer-un-message-dans-l-espace

2017年8月11日金曜日

探訪:清岡先生のパリ案内2017

おや、清岡先生がパリを探訪されている。
パリからの現地更新たのしみです。

先生のブログに登場する
キーワードを調べてみようっと。

———————
清岡先生のブログ LA CLAIRIERE 「近代美術館」8月11日より
《「トロカデロで降り、とりあえずあの塔を拝んでから、」》

トロカデロ駅
Trocadéro (métro de Paris)

パリメトロの始まりは、
まず1900年10月2日にエトワール駅〜トロカデロ駅が開業。

メトロは1900年の万国博覧会の開催に向けて整備されたのかと思っていましたが、
第5回パリ万博が開催されたのは1900年4月14日から11月12日まで。
メトロが開業したのは万博開催期間の終わり近くだったのですね。*

———————

《 近美では、「ドラン、ジャコメッティ、バルチュス」》

清岡先生のガウンの絵の話、面白いです。

パリ市立近代美術館
Musée d'Art Moderne de la Ville de Paris
http://www.mam.paris.fr/

アンドレ・ドラン André Derain (1880–1954)
バルテュス Balthus (1908–2001)
アルベルト・ジャコメッティ Alberto Giacometti (1901–1966)

———————

*wiki パリメトロ6号線
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD6%E5%8F%B7%E7%B7%9A


MOMAのガウンの絵
Balthus (Baltusz Klossowski de Rola) André Derain 1936
https://www.moma.org/collection/works/78663

読書:読んでみたいウォルター・ウェストン

NHKの「北アルプス ドローン大縦走」
双六岳の稜線も槍ヶ岳の真上からの景色も素晴らしかったです。

読んでみたい本:
ウォルター・ウェストン「日本アルプス」@ 松岡正剛の千夜千冊
https://1000ya.isis.ne.jp/0382.html


上高地は vallee で
https://fr.wikipedia.org/wiki/Kamik%C5%8Dchi

槍ヶ岳は、Mont Yari
https://fr.wikipedia.org/wiki/Mont_Yari

ウォルター・ウェストンwiki
https://fr.wikipedia.org/wiki/Walter_Weston


2017年8月8日火曜日

単語:虹とヴァイオリン


雨上がりの空に虹が出ていた。

ニュートンが決めたという虹の7つの色は、
音階に合わせたから7色だと言われている。

赤・橙・黄・緑・青・藍・紫
仏語:rouge, orange, jaune, vert, bleu, indigo, violet.
英語:Red, Orange, Yellow, Green, Blue, Indigo, Violet

虹は、
仏語:arc-en-ciel
英語:rainbow

ヴァイオリンなど絃楽器の「弓」は、
仏語:archet
英語:bow

弓の端にある弓の張りを調整する毛箱は、
カエルのような形をしているので、
英語では、フロッグ(Flog)と呼ばれている。

映画『ミュージック・オブ・ハート』を思い出す虹の日。

▼ニュートンと虹の記事(仏語)
http://www.linternaute.com/science/histoires-de-science/newton-lumiere/newton-lumiere.shtml



2017年8月7日月曜日

名言:Happy wife, happy life


いいなあ…NHKで紹介されていた名言。

Happy wife, happy life
奥さんが幸せなら、ボクの人生も幸せ


フランス語では
Femme heureuse, foyer heureux*


*http://context.reverso.net/
 

2017年8月6日日曜日

時事:パンダの赤ちゃん le bébé panda

フランスのボーバル動物園の
パンダの赤ちゃんについてLe Figaroの記事
動画は字幕付き

▼Naissance d'un bébé panda au zoo de Beauval
http://www.lefigaro.fr/flash-actu/2017/08/05/97001-20170805FILWWW00017-naissance-d-un-bebe-panda-au-zoo-de-beauval.php


上野動物園のパンダの赤ちゃん
祝・生後50日のフランス語の記事

上野動物園をあらわすいろいろな書き方
・le zoo de Tokyo
・le zoo de Ueno
・le parc animalier de Tokyo

▼Japon : le bébé panda du zoo de Tokyo fête ses 50 jours
http://www.rtl.fr/actu/international/video-japon-le-bebe-panda-du-zoo-de-tokyo-fete-ses-50-jours-7789597158


2017年8月4日金曜日

語学:オノマトペのフランス語 02

英語の「clink clank clang」のような単語が
フランス語にもある。

「clic-clac」もしくは、
「clic」 と「 clac」

clic-clacは「かちっ、かちり、かたん、ぴしっ」
clicは 「かちっ、かちり、ぴしっ」
clacは「ぴしっ、ぴしゃり、ぱちっ、かしゃ」*1

clicは英語のclickと同義だ。

clacが翻訳された例としては、
ドアを「バン」と開ける時の音、
ドアが「パタン」と閉まる時の音、
机が「ガタ」っと鳴る時の音に「clac」が使われている。*2

と、
辞書に載っている単語もあるけれど、
音感をスペルであらわしたような擬音は
読んでいるとオノマトペの質感を感じる。

例えば、「FRSH」

葉が「カサ…」と鳴る「FRSHH」
紙を「グシャ」とする「FRSHH」

このスペルは
「FRRSH」で道を歩く時の「ジャリ」という音
「FRSH FRSH」で「ゆっさ ゆっさ」

などの用例もあって*2
質感を語感で感じる楽しさがある。


*1
仏和大辞典 clic, clac

*2
Chihayafuru - Tome 1
Editeur:Pika 2013

2017年8月3日木曜日

語学:オノマトペのフランス語 01

日本語のオノマトペが
フランス語に翻訳されている時、
英語そのままの場合もある。

「ガチャン」っという音は「clang」

…これは金属の音がする。

ジーニアス英和大辞典「clang」によると、
「clink clank clangの順に音が大きくなる」
と、
英語由来のものもあるけれど、
日本語のニュアンスがのこっていて、
なおかつ音感もあるように翻訳されているものは
読んでいると楽しくなる。

例えば、
ドラえもん第1巻で、餅を食べるシーン、

日本語の「パクパク」が
仏 語で「HAM HAM」と訳されている。*1

これは、
日本語の「食む(はむ)」や
英 語の「yum-yum」
仏 語の「miam-miam」
の音感も感じる楽しさだ。


*1
Doraemon, le Chat venu du futur Tome 1
Editeur : Kana 2006

2017年8月2日水曜日

語学:ノティール号とオウムガイ

深海2017。

デメギニスなどの深海生物はもちろんのこと
レアアースやプレートの熱の研究もとても興味深かった。

展示で紹介されていた
フランスの有人潜水調査船・ノティール号について。

ノティール号の名前の語源は、
フランス語のNautileオウムガイで、

ジュール・ヴェルヌの「海底二万里」に登場するノーチラス号も、
ラテン語のnautilus オウムガイだという  *1

オウム貝が殻の内部で、
ガスと液体の比率を調整して
浮き沈みするシステムが潜水艇と同じというのも面白い。*2

フランスのシテ科学産業博物館
Cité des Sciences et de l'Industrieに
ノティール号の展示があるらしいから行ってみたいな。


▼深海2017
http://shinkai2017.jp/

▼シテ科学産業博物館
Cité des Sciences et de l'Industrie
http://www.cite-sciences.fr/en/home/


 *
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ノティール
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/オウムガイ