2015年2月3日火曜日

応用:「〜できる」人とモノ

応用編 1月号 P.113。
  
「savoir」と「pouvoir」の解説がとてもわかりやすいので、ぷちっと復習。
特に、料理の例文は、なるほどなあ、がってん!です。

「savoir」と「pouvoir」の解説ざっくりまとめ
-----------------
▼能力のsavoir
生まれつき、または学習・訓練によって獲得した能力で、できる。
主語はふつう人。

・Tarao sait lire et écrire.
 タラオは読み書きができる。

-----------------
▼条件のpouvoir
能力とは関係なく、外的な条件がととのっているので可能。できる。
モノが主語の場合はふつうsavoirを用いず、pouvoirで能力の意味をあらわすことも多い。

・Cet avion peut franchir le mur du son.
 この飛行機は音速の壁を越えることができる。(仏和大)

-----------------
 
テキスト1月号 P.113の料理の例文はすばらしいので、
テキストを持っている人だけのおたのしみにして・・・、

★「savoir」と「pouvoir」例文2選。

「泳げる」

・Tama sait nager.
 タマは泳げる。←泳げる知識・能力がある。

・Tama ne peut pas nager aujourd'hui; il est enrhume.
  タマは今日は泳げない。風邪をひいている。←外的条件。

「運転できる」

・Tama sait conduire.
 タマは運転できる。←運転の知識・能力がある。

・Tama ne peut pas conduire aujourd'hui; il a oublié ses lunettes.
 タマは今日は運転できない。彼はメガネを忘れてきた。←外的条件。

-----------------

川勝さんにフランスのことをもっともっと教えてもらいたかったなあと想う、2月2日。
 
感受、感謝。