2009年12月23日水曜日

ナミパリ2008の39

 
(・愛・) すとりーみんぐ情報
http://www.nhk.or.jp/gogaku/french/kouza/index.html
先週放送した番組を、翌週月曜午前10時から1週間掲載。
つまり今週は、34~36課が聞ける、ってことなのです。

(・愛・) 年末のラジオ放送は
12月28日(月)~30日(水)入門編は前週の番組を再放送いたします
(公式サイトより)

Leçon 39 (ビ12・P134~)
☆まとめ 
☆前置詞1 
★JP→FR練習 
★venirで「行く」とも言う

◎今日の枕:
・レナさん    、すき?
・うーん、きらいじゃないですよ


動物園
zoo  m.  (jardin zoologique の略) →zoologique adj. 動物学、動物の


La ménagerie de Versailles fondée par Louis XIV

La ménagerie est le second plus ancien parc zoologique du monde. Elle fut créée en 1795 à l'initiative de Bernardin de Saint-Pierre, par le transfert des animaux de la ménagerie royale de Versailles et les ménageries privées et foraines.

Ménagerie du Jardin des plantes
La ménagerie du Jardin des plantes est l'un des plus anciens parcs zoologiques du monde, avec celui de Schönbrunn, encore ouvert au public.wiki.fr

初期の動物園は主に王侯が所有し政治的に修好関係を結ぶ、あるいは影響下に置いたり植民地として支配した国・地域から珍しい動物を集めてきた私的な施設であり、メソポタミアや地中海世界・中国・インド・アステカなど世界各地で多元発生的に作られた。
一般公開された動物園として最も早いのは、フランス革命の後に公開されたパリ動物園(メナジェリー)である(しかし、メナジェリーの施設や展示方式はウィーンのシェーンブルン動物園を真似たものであり、そちらも期間限定的ながらパリよりも先に一般開放された事実があることから、シェーンブルンを世界最古の動物園とする意見もある)。

最初の科学的動物園であるロンドン動物園は1828年にロンドン動物学会の研究資料収集施設として創設されたが、その研究費用調達の方途として同年に一般公開された。動物園は英語ではzoological garden(s)(動物学的庭園)というが、これを縮めてzooと呼ぶこともロンドン動物園から始まった。

日本では1882年に上野恩賜公園内に現在の東京国立博物館が移転開設され、天産部付属施設として恩賜上野動物園の前身が作られたのが始まりと言われている。wiki.jp

 
    
発音
prononciation  f.
発音がいい[悪い] avoir une bonne [ mauvaise ] prononciation

この語はどう発音するのですが?
・Quelle est la prononciation de ce mot ?
・Comment ça se prononce?

発音記号 signe phonétique m.


orang-outan subst. masc.
Singe anthropoïde (du genre Pongo), originaire d'Asie, mesurant de 1,20 m à 1,50 m, à longs poils brun acajou et aux membres antérieurs très longs, arboricole et frugivore.
anthropoïde  adj.[猿が]人類に似た n.m. 類人猿
acajou adj.マホガニー色の,赤褐色の n.m.[植物] マボガニー,カシューナッツの木

L'orang-outan (ou orang-outang) (Pongo pygmaeus) est un singe anthropoïde aux longs bras et au pelage roux, parfois brun, classé dans la catégorie des grands singes.wiki.fr

オランウータン(英:orangutan)は、哺乳綱霊長目ヒト科オランウータン属の構成種の総称。マレー語で「森(hutan)の人(orang)」を意味する。なお、和名にショウジョウ(猩猩)があるが、これは中国の伝説の動物猩猩から来たものである。wiki

猩猩 (和漢三才図会)wiki




◎てきすとにはないけどついてこい のコーナー
スキットからピックアップした日本語を言うのでフランス語にして言ってみてください。
楽しい脳。ちょっと緊張の冬、にほんの冬。

◎venir で聞いて、venir で答えるとき
解説。ふむふむ! グっときますなぁ。

◎関連表現コーナー
わーい。感謝、前置詞すぺしゃる 1 

よし、自習しようっと。
前置詞 à   dan  en   
~それなのに、知れば知るほどキミを遠く感じてしまう編

参考:まいにちフランス語テキスト6月号p62、仏和大辞典、プチロワイヤル より

à + (代)名詞 れじゅめ

【場所・方向】 à Tottori 鳥取に
【時刻・時間・時期】 à Noël  クリスマスに
【対象】 parler à qn  …に話をする
【手段】 aller à pied  徒歩で行く
【用途】 une tasse à café コーヒーカップ
【所属】 ce livre est à moi  この本は私のだ
【付属】 du café au lait  カフェオレ


【場所・方向】
à Tottori 鳥取に  、 à Paris  パリに

・原則として空間的に à は 「点」のイメージ、 内部に空間的「広がり」が意識され(すっぽり包み込まれる)ときは → dans
・国名には à  か en  : au Japon , en France →詳しくは、まいフラテキスト6月号 p62

でも、意味を限定する語が加わると → dans
dans le Japon d'aujourd'hui  今日の日本で
dans le France du seizième siècle 16世紀のフランスで  

ちなみに、pays  は dans を用いる  dans notre pays  わが国では → dans 


・市町村名は一般的に à  ただし、定冠詞 le les を伴う地名は縮約 
例: au Havre (le) ル・アーブル 北仏、セーヌ河口にある湾岸都市 など
 
・地方・州・県 には → en  または dans   
例:en Californie ただし、米国、カナダの州名で―eで終わるもの以外は au 例: au Texas , など
 
・小さい印象の島国は à →2008 6月号 p62

まぁ、おぼえるというより、(おぼえられないし…)、経験値なんだろうなぁ。


【時刻・時間・時期】

à Noël  クリスマスに
à 7 heures  7時に 
à ( l'âge de )  50 ans  五十歳の年に
à ce moment (-là) その時  ※「今、現在」の意味では en ce moment
aux grands vacances  夏休みに

au printemps  春に
春以外の季節は→ en  (en 'été , en automne , en hiver)
しかし、秋については à  も用いられる (à l'automne )
そして、季節に限定表現が加わるときは  à  になる  
例: à l'été de 1980 、à l'automne de 1985

お、ナイスな例文みつけたぁ。 →(非人称構文) il me tarde +inf / il me tarde que +subj. …が待ち遠しい
Il me tarde d'être à lundi. 早く月曜日になればいいのに

-----------
dans

れじゅめ
【場所】 …の中に[ で、へ ]  dans un café カフェで
【時間】 …後に;の間に dans une heure 一時間後に
【状態】 …の状態に plonger dans le sommeil  眠りに落ちる   おぉ、ときめくなぁ plonger使うのかぁ 
【概数】 およそ… 


【場所】
   
1.位置 …の中に[で]、 …に、…で

・内部に空間的「広がり」が意識され(すっぽり包み込まれる)ときは dans 、 à は 「点」のイメージ
パリの町中に住む habiter dans Paris  / パリにすむ  habiter à Paris
ちょうどaの上に点(あくさんぐらーぶ)が乗っかってるà から「点」ってイメージしやすいのう。

       
・具体的、個別的、にとらえた場所を示す傾向がある。
国名には à  か en  : au Japon , en France  だが、
意味を限定する語が加わると  dans
dans le Japon d'aujourd'hui  今日の日本で
dans le France du seizième siècle 16世紀のフランスで  
pays  も dans を用いる  dans notre pays  わが国では       
          
・付加形容詞、補語、関係詞節がついてるときは dans になることが多い
dîner au restaurant レストランで夕食をする
dîner dans un restaurant célèbre とある有名レストランで食事をする  

・フランスの県名の多くは dans を用いる :dans le RhÔne ローヌ県で
例外:多音節の女性名詞の県名と,A-et-B で A が女性名詞の県はen :en Girond / en Saone-et-Loire ソーヌ-エ-ロワール県で

     
2.方向 …の中へ
monter dans la voiture 車に乗り込む
plonger dans un étang 池の中に飛び込む   ←おや、また plonger dans … だと思って調べたら plonger は dans や、sur と深い仲みたいだ。

3. 起点 …の中から
prendre un crayon dans un tiroir 引き出しのなかから鉛筆を取り出す
prendre Doraemon dans un tiroir 引き出しのなかからドラえもんを取り出す

4.分野 …において
dans la milieux politique 政界で


【時間】 

1.(今から) …後に ←→ il y a …前に
dans une heure 一時間後に

en tois jours  3日で
dans tois jours  3日後に
avant tois jours  3日以内に
   

2.…の間に、…の時分に、…の頃に、…に
Passez dans la matinée [ l'aprés-midi , la soirée ] 午前中に[ 午後に、夜に ] 立ち寄ってください。
das son enfance [ sa vieillesse ] 子供の頃[歳をとってから]

3.(dans le [ les ] ) この…のうちに
Ce vravail est à terminer dans les cinq jours. この仕事は(ここ)5日で終わらせなきゃ


-----------
en

前置詞のen 後続語とリエゾンする。   はい、了解です!

れじゅめ
【場所】 …に、…で、…へ en France フランスに , monter en train 列車に乗り込む   
むむむ、さっき車は dans だったのになー なにゆえじゃー
【時間】 …に、…で en été  夏に en juillet
【様態】 …に、…の;…で en voiture 車で  テキストには(手段)て書いてある。 ふむふむ。
【慣用的用法】 en effet 実際に 、 de plus en plus ますます
【en +現在分詞】 L'appétit vient mangent 食べるにつれ食欲がでてくる  ふむ。もぐもぐ。
 

dans と en 意味領域が重なるが、

dans  続く名詞は冠詞を伴う / 具体的 例: être dans la prison 牢屋のなかにいる
en   続く名詞は 無冠詞  / 抽象的 例: être en prison 投獄されている

en に続く名詞に修飾語がつくと dans を用いる
écrire en français フランス語で書く
écrire dans un français parfait 完璧なフランス語で書く

     
【場所】 

1.位置方向 …に、…で、…へ
Tarao est en France. タラオはフランスにいる。 地名と前置詞→詳しくは、まいフラテキスト6月号 p62

2.抽象的場所・領域 …の中に、…において
Tarao est en réunion. タラオは会議中である 

3.特定の表現で …の上に[で]
Namihei a un chapeau en tété. 波平は頭に帽子をかぶっている


【時間】 

1.時点・時期 
en été  夏に (春は au →à )
Ikura est né en 2006  いくらちゃんは2006年に生まれた

2.所有時間
en tois jours  3日で
dans tois jours  3日後に
avant tois jours  3日以内に

でも、lundi en huit は一週間後の月曜日

    
【様態】

1.状態 Tarao est en colère. タラオは怒っている
2.服装 …を着た en pyjama パジャマで
3.素材 …でできた chaise en bois 木の椅子
4.手段 …で、…に乗って en voiture 車で , parler en français フラ語で話す
乗り物と前置詞についてはえーと、…3mぐらい↓スクロールしてください…このページの一番下のほうです
5.資格 …として parler en ami 友人として話す, agir en soldat 兵士として
6・変化の結果 …に couper un gâteau en quatre ケーキを4つに切る


あぁー むずかしいけどたのしいー。言葉がうまく通じないことも、恋と似ていますね。うん。切ないですなぁ。
  
    

     
◎では、とうとつですが数字聞き取れるかい? のコーナー

いえい
     年
3月19日 - サグラダ・ファミリア教会建設開始
3月20日 - 上野動物園開園
10月10日 - 日本銀行開業  10 octobre : Création de la Banque du Japon. wiki jp./fr.


◎今日のコーダ
・花より団子

Préférer l'utile à l'agréable.
なるへそ。なるへそ。花も団子もでてこないんだなぁ。

言わぬが花
Le silence est d'or.
Meux vaut ne rien dire.

うむふむ。

花も恥じらう可憐な美少女
petite fille jolie à en faire pâlir les fleurs de jaousie.

→pâlir 読み:ぱりーる
1.青ざめる、血の気がひく pâlir de colère 怒りで色を失う
2.色あせる:(光が)弱まる

faire pâlir qn (d'envie [de jalousiel ])
羨望の念、[嫉妬] にかりたてる

pâlir sur les livres
(身体を壊すほど)本を読む、勉強に[研究に]打ち込む

Son étoile pâlit.
彼(女)の名声にもかげりがでてきた

←pâle (adj.)
1.(人・顔が)青白い、血の気のない
2.(光が)弱い、ほのかな
3.精彩のない、さえない
se faire porter pâle (話) 病欠を出す、仮病を使う

pâle , pâleur , pâlir
うーむ。なんか好きだ。この単語たち。使いこなしたい。


(・愛・)来週は、近い過去 近い未来 を 行ったり来たり かぁ。わくわく。
でも、ボクたちは行ったり来たりできないことを知っている。さあ、まだまだ今年のうちにできることをやろう、おーいえい!
感受、感謝!