2009年12月15日火曜日

ナミパリ2008の35

(・愛・) すとりーみんぐ、はじまりました。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/french/kouza/index.html
先週放送した番組を、翌週月曜午前10時から1週間掲載。
つまり今週は、31~33課が聞ける、ってことなのです。

Leçon 35 (ビ11・P120~)
★シュークリーム
☆命令形3パターン 3パターン
☆数字70-102... 

◎今日の枕:
今日のスキットの中にね、
はい

〆(・n・ ) ぷぷぷ。名作だなあ

gourmand(e) 
adj.食いしん坊の   
n. 食いしん坊、食道楽

gpurmandise
n.f. ぐるまんでぃーず) 食いしん坊なこと

gourmet
n.m. ぐるめ)  食通、美食家


ぐるまんは     、グルメは   って感じです。

まどれーぬといえば、やっぱり、

À la recherche du temps perdu

À la recherche du temps perdu est un roman de Marcel Proust, écrit entre 1908-1909 et 1922 et publié entre 1913 et 1927 à travers sept tomes, dont les trois derniers parurent après la mort de l’auteur. Plutôt que le récit d'une séquence déterminée d'événements, cette œuvre s'intéresse non pas à la mémoire du narrateur mais à une réflexion sur la littérature : « J’ai eu le malheur de commencer mon livre par le mot « je » et aussitôt on a cru que, au lieu de chercher à découvrir des lois générales, je m’analysais au sens individuel et détestable du mot » Marcel Proust.
『失われた時を求めて』(うしなわれたときをもとめて、À la recherche du temps perdu)は、マルセル・プルースト(Marcel Proust)による長編小説。1913年 - 1927年の刊行で、ジェイムズ・ジョイスの『ユリシーズ』と並び20世紀を代表する小説とされる。

Le premier tome commence par une évocation de l'afflux de souvenirs qui assaillent le narrateur dans l'état de demi-sommeil, où la conscience de soi est suffisamment endormie pour ne pas mettre au pas de la raison les rêveries les plus improbables. Le narrateur reconstruit ainsi une image très parcellaire de son enfance dans le village de Combray, sur la base de ces souvenirs que des sensations similaires lui font revenir. Ce n'est que par la mémoire involontaire qu'il parvient finalement, en s'appuyant sur la singulière évocation que lui apporte le goût d'une petite madeleine trempée dans le thé, à extraire de parts endormies de sa mémoire une image complète des sensations et sentiments de son enfance. Cette première partie, intitulée Combray, présente tous les motifs du travail sur la mémoire qui fera la trame du roman tout entier, pour trouver son aboutissement dans Le Temps retrouvé.
物語は、ふと口にした紅茶に浸したマドレーヌの味から、幼少期に家族そろって夏の休暇を過ごしたコンブレーの町全体が自らのうちに蘇ってくる、という記憶を契機に展開していき、その当時暮らした家が面していたY字路のスワン家の方とゲルマントの方という2つの道のたどり着くところに住んでいる2つの家族たちとの関わりの思い出の中から始まり、自らの生きてきた歴史を記憶の中で織り上げていくものである。第一次世界大戦前後の都市が繁栄した時期・ベル・エポックの世相風俗を描くとともに、社交界の人々のスノビズム(俗物根性)を徹底的に描いた作品でもある。

記憶と時間の問題をめぐり、単に過去から未来への直線的な時間や計測できる物理的時間に対して、円環的時間、そしてそれがまた現在に戻ってきて、今の時を見出し、円熟する時間という独自の時間解釈、「現実は記憶の中に作られる」という見解を提起して、20世紀の哲学者たちの時間解釈にも大きな刺激を与えた。 wiki.jp


Valentin Louis Georges Eugène Marcel Proust (10 juillet 1871 – 18 novembre 1922) est un écrivain français dont l'œuvre principale s'intitule À la recherche du temps perdu. Marcel Proust demeure l'écrivain français le plus traduit et diffusé dans le monde.
ヴァランタン=ルイ=ジョルジュ=ウジェーヌ=マルセル・プルースト(Valentin-Louis-Georges-Eugène-Marcel Proust, 1871年7月10日 - 1922年11月18日)は、フランスの知識人で、作家、エッセイスト、批評家。美食家としても有名。

代表作『失われた時を求めて』は、20世紀の文学史上最も重要な作品の一つ。長編としての完成度、構成の完璧さに加えて、哲学的な時間論をモチーフにして、哲学的な議論のきっかけとしてもしばしば取り上げられる。wiki



◎今日のぽわん 命令形

regarder
tu regardes   → regarde   見なさい,見て
nous regardons→ regardons  見ましょう,見よう
vous regardez → regardez  見なさい,見てください

作り方:
1.   
2.    ※a ※例外のtu
3.nous は    の意

※a
・まず、    を作って、
・それから     してしまえばできあがり

※tu
―er      の     をとる

ふむふむ。応用しとこうそうしよう。

être と avoir の命令形
tu / nous /vous

être
Sois / Soyons /Syez

avoir
Aie / Ayons / Ayez

Sois bref,j'ai un rendez-vous.
手短に頼む、待ち合わせがあるから。

A l'avenir ,soyez à l'heure.
これからは時間に遅れないようにしなさい

Ne soyez pas dupes de ses clins d'œl.
彼女のウィンクにご用心。 →duper

Soyez tranquille ,tout ira bien.
安心してください、すべてうまく行くでしょう。

Aie bien soin de fermer les fnêtres avant de sortir.
出かける前にちゃんと窓を閉めるんだよ。

Ayez du crage.
勇気[やる気]を出しなさい;気をしっかりもちなさい

Ayez un peu d'initiative.
少しは自分から進んで行動しなさい。


◎今日のゆかしがる

70 soixante-dix    60+10
71 soixante et onze
77 soixante-dix-sept

80 quatre-vingts   4×20 80ちょうどは S がつく
81 quatre-vingt-un
88 quatre-vingt-huit
90 quatre-vingt-dix 4×20+10
91 quatre-vingt-onze 4×20+11
99 quatre-vingt-dix-neuf 

100 cent 
101 cent un
102 cent deux


お、聞き取り練習。まってました。
つづきはまたあした。はーい。

〆(・愛・ ) …数字にがてだなあ。よし今日は数字をみっちり練習しようっと。そして、せっかくここまできたのだから、フランス語をみっちりやってみよう! おー! 未来の自分にプレゼントをしよう。おーいえい。明日でナミパリ2008半分終わってしまう。得たものを忘れることを怖れずに、前へ進もう。おーいえい!
そにーの歌え10代のCM好きです。
http://www.sony.jp/playyou/cm.html

〆(・愛・)ノ ボクもフラ語を歌おう。ほーら、感受、感謝!