2009年9月5日土曜日
海の宇宙船 Sea Orbiter
(・愛・)ノ おはこんばんは!
昨夜の「きょうの世界」で紹介していた、
海の宇宙ステーションSea Orbiter!
Illustration: Jacques Rougerie/www.ntnu.no/gemini/2006-01e/julesverne
Sea Orbiter公式サイト
www.seaorbiter.com
公式サイトは動画も有ます。
http://www.seaorbiter.com/vid/sea_fr2
Illustration: Jacques Rougerie/www.ntnu.no/gemini/2006-01e/julesverne
「Sea Orbiter」:超おしゃれな海洋調査船
2006.09.04 12:00 www.gizmodo.jp
この、たとえようもなくお洒落なイラストは、とあるフランス人建築デザイナーが考えついた海洋調査船「Sea Orbiter」です。
全長約50m。飛行機のような羽がサイドについていて、2/3は海中に沈んでいます。動力源は海流と風力のみ。
この船に乗り込む科学者は、2年かけてゆっくりと地球を1周しながら、魚、プランクトン、その他の水中生物の生態系を、たっぷり時間をかけて観察するそうです。
Sea Orbiterの建築デザイナー
Jacques Rougerieの公式サイト
http://www.rougerie.com/
----------
Un vaisseau du futur pour ausculter les mers
vaisseau n.m.(大きな)船
ausculter 1.[医学]…を聴診する 2.…を詳細に検討する,よく調べる
lefigaro.fr 03/09/2009
Conçue par Jacques Rougerie, la station mesurera 51 mètres de haut, dont 31 sous l'eau, et pourra accueillir dix-huit personnes à bord.
Conçue 書かれた,作成された ←concevoir
La station Sea Orbiter devrait être mise à l'eau en 2011. Véritable plate-forme scientifique, elle aura notamment pour vocation de travailler sur les liens entre climat, gaz à effet de serre et océans.
véritable adj.正真正銘の、その名にふさわしい
vocation de travailler
avoir vocation de inf.…することを使命とする ぷちろわ
C'est une chimère devenue rêve, un rêve devenu réalité. Dans deux ans, la station Sea Orbiter se jettera à l'eau. Ce géant fuselé de 51 mètres de hauteur dont 31 sous l'eau, sorte de crustacé du futur aux antennes dressées vers le ciel, se promènera six mois en Méditerranée pour des tests ultimes, avant de prendre définitivement le large et de dériver au gré du Gulf Stream.
chimère [文]実現不可能な計画,絵空事,空想
fuselé,e adj.紡錘形の;流線型の
crustacé pl.で[動物]甲殻類
antenne 1.アンテナ 7.[動物学](節足動物の)触覚
dressé まっすぐに立った ←dresser
ultime 最後の、最終的な
définitivement 最終的に ←définitif
Gulf Stream メキシコ湾流
〆(・愛・ ) かっこいいなあ!
でも搭乗できるのはdix-huit personnes à bord ふむふむ、意外とすくないんですね。ボクはもちろん操縦席! と言いたいところですが…最上階は「船酔い」しそうなので…海底8メートルの最深階! いえい!
(・愛・)ノ おもかじ、ちょっぴりー!
そういえば、昨夜のNHK「世界ふれあい街歩き」サン・ルイ、とても面白かったです。我が家はBShiを観れないのですが、明日放送の気になる番組↓。
ハイビジョン特集
追憶 ~ブルゴーニュ 小さな村のがらくた市~
BShi 9月6日(日) 午後10:00~11:30
フランス、ブルゴーニュ地方にロームという小さな村がある。19世紀からこの地方の商業の中心地として栄え、戦中はレジスタンス活動の拠点となるも、今は過疎化の一途を辿る寂れた村だ。ここで、毎年6月末“ブロカント”というがらくた市が開かれる。この時だけは村もかつての活気を取り戻すが、親の家を手放す人が遺品整理をする風景も多く見られる。ブロカントの季節、それは村人たちにとって追憶の時間でもある。 nhk bshi
さあ、ボクも今日の未来をふれあい街歩きしよう。おーいえい!
(・愛・)ノ 感受、感謝!