2009年7月20日月曜日

月面への第一歩


We Choose To Go To The Moon(rap)

〆(・愛・ )
今年はアポロ11号の月面着陸40周年なんですね。

Il y a 40 ans, l' homme marchait sur la lune
CAP CANAVERAL (AFP) - 20.07.2009 04:17
y a 40 ans, Neil Armstrong devenait le premier homme à marcher sur la Lune, réalisant l'un des plus vieux rêves de l'humanité et permettant aux Etats-Unis de s'imposer face à l'Union soviétique dans la conquête naissante de l'espace

s'imposer 1.必要不可欠である、ぜひ必要である 2.重きをなす
naissante 征服  naissante (文)生まれかけの;現れ始めの

---

Neil Armstrong, le commandant de la mission, informe alors le centre de contrôle: "Houston, ici la base Tranquillité, l'aigle s'est posé".

Le 20 juillet, à 02H50 GMT, il sort du module lunaire en empruntant une échelle trop courte et doit sauter pour atteindre le sol lunaire qu'il touche très exactement à 02H56 et 48 secondes GMT. Vingt minutes plus tard, Buzz Aldrin le rejoint.

この記事の最後で紹介されていた、
アポロ11号の月面着陸を記念して作られた特設サイト
We choose the moon
http://wechoosethemoon.org/

当時の、写真とか、音声、動画を公開中。管制官とのやりとりに(内容はちんとぷんとかんとぷん!でも、)なんだか興奮します!



◆ GMT wiki
Le temps moyen de Greenwich, en anglais Greenwich Mean Time, abrégé en GMT
グリニッジ標準時(グリニッジひょうじゅんじ、Greenwich Mean Time, GMT)は時間の基準の一つ。
グリニッジ標準時は伝統的に経度0度と定められているイギリスのロンドンにあるグリニッジ天文台での平均太陽時(Mean solar time)である。地球は楕円軌道を描いて公転しているため、グリニッジ標準時での正午は太陽がグリニッジにおける子午線通過時刻とは異なる。この様に、季節により前後するグリニッジにおける子午線通過時刻と GMT の正午(約16分)を均時差と呼ぶ。一定でない太陽の運行を平均し GMT の正午に常にグリニッジの子午線を通過するような仮想的な太陽を考えてこれを平均太陽(Mean solar)とし、平均太陽の運行に基づいて GMT は定義されている。"Greenwich Mean Time" の Mean は GMT が平均太陽時であることを示している。

1972年1月1日、GMT は協定世界時 (UTC) による国際的時刻基準に置き換えられた。UTC は世界中に設置された原子時計の時刻によって維持されている。

かつて日本標準時(JST)はGMTに9時間を足したものであったが、現在はUTCに9時間を足したものになっている。wiki



◆ UTC wiki
Le Temps universel coordonné (UTC) est une échelle de temps adoptée comme base du temps civil international par la majorité des pays du globe.
協定世界時(きょうていせかいじ、UTC)とはセシウム原子時計が刻む国際原子時(TAI)をもとに、天文学的に決められる世界時(UT1)との差が1秒未満となるよう国際協定により人工的に維持されている世界共通の標準時である。具体的には、世界時との差が0.9秒以内になるように閏秒を挿入して維持している。世界各国の標準時はこれを基準として決めている。例えば、日本の場合は日本標準時(JST)で協定世界時より9時間進んでおり、「+0900(JST)」のように表示する。wiki

--------------------------

月面への第一歩
Premier pas sur la Lune

wiki .org/.jp より抜粋

Il a mis son pied gauche sur la surface lunaire le 21 juillet 1969 à 2 h 56 minutes 15 secondes UTC, et dit les mots suivants : « That's one small step for [a] man, one giant leap for mankind » ce qui peut se traduire par « C'est un petit pas pour l'homme, mais un bond de géant pour l'humanité ». En effet, on a longtemps supposé qu'Armstrong a omis par erreur le mot « un » de sa désormais célèbre phrase, ce qui rendait l'expression contradictoire car l'« homme » est un synonyme d'« humanité ». Armstrong est cité plus tard comme disant qu'il « espère que l'Histoire me permettra de me rattraper pour avoir enlevé la syllabe et comprenne que ce ne fut pas volontaire, même si ce ne fut pas dit — bien que cela l'était ».


ハッチを開き、はしごを下り、左足を月面に踏み降ろしながら、1969年7月20日2:56(UTC)、アームストロングは次のように言ったs

That's one small step for (a) man, one giant leap for mankind.

これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である。


ニール自身も認めているが、このとき彼は間違えて不定冠詞の "a" を省略してしまった(one small step for man)。確かにこの用法だと、man は「人類」の意味になってしまう(直訳すると、『これは人類にとって小さな一歩だが、人類にとって偉大な飛躍である』になる)。しかし彼は、「歴史が私の言い間違いを許し、人類が一つになる方向に向かって進むことを希望する」とも述べている。

一方で音響分析の専門家の中には、失われた「a」の存在を主張する者もいる。wiki



〆(・愛・ )  

誰かにとってはなんでもない毎日だが、
ボクにとってはたいせつな毎日である。

感受、感謝!