2012年10月12日金曜日

梅ちゃん:4 ゲームの規則



「ゲームの規則」
原題 La Regle du Jeu  製作年 1939年
製作国 フランス  配給 フランス映画社

狩りに集まった上流階級の恋愛遊戯を描く社会風刺劇。ミュッセの戯曲『マリアンヌの気まぐれ』に想を得て、ジャン・ルノワール監督自身が脚本を執筆している。撮影はルノワール映画常連のジャン・バシュレ、音楽はロジェ・デゾルミエール、美術はのちに米英で監督になるユージーン・ローリー、衣裳はココ・シャネルが担当。出演はマルセル・ダリオ、ノラ・グレゴール、ローラン・トゥータン、ジャン・ルノワール、ガストン・モドなど。

-----------------
ふむふむ。
さて、梅ちゃん先生(梅本洋一先生)の
NHKラジオフランス語講座応用編「映画の話をしよう」
今日の気になる3訳。

-Je sais aussi que ce faisant et seulement de cette façon je peux toucher les gens des autres nation et faire oeuvre d'internationalisme.
-そして、このやり方で、このやり方でしか私にはこの国の外側の人々に理解されないし、国際的な作品を作れないことも分かっている

この「この国の外側」に対応するのが「フランス以外でも」

-C'est la première fois qu'il avait un film qui était compris hors de France 
-フランス以外でも理解されたのは初めてのことですから

そして、ラストの、
Il faut pouvoirのリフレイン美しいです。

-Je pense que pour qu'un film soit vivant 
il faut pouvoir,
quand la scène n'est pas bonne,
il faut pouvoir dire"---"
il faut pouvoir changer et le metteur en scène étranger qui ne possède pas complètement l'anglais ne peut pas faire ça.

-1本の映画が生き生きとしたものになるためには、・・・
変えてしまうことができなくてはいけないのですが

ふむふむ。

<Pour que ---接続法>
-Pour que tu me comprennes, li vaut mieux vivre avec Tama.
-君がぼくを理解するためには、タマと一緒に住んだほうがいい


「恋多き女」
ELÉNA ET LES HOMMES 
(97分・35mm・カラー)
金持ち商人の求婚にあっさり応えたかと思えば、その直後には将軍を誘惑、さらには伯爵の気もひくという恋多き未亡人をI・バーグマンが演じる。この美女をめぐるロマンティック・コメディで、ルノワールは様々な権威ある者を諷刺しようとしている。
'56仏(原)(脚)ジャン・ルノワール(脚)ジャン・セルジュ、シー・ハワード(撮)クロード・ルノワール(美)ジャン・アンドレ(音)ジョゼフ・コスマ(出)イングリッド・バーグマン、ジャン・マレー、メル・ファーラー、ジャン・リシャール、マガリ・ノエル、ジュリエット・グレコ、ピエール・ベルタン、ジャック・ジュアノー、ジャン・クローディオ、ジャン・カスタニエ