2009年6月30日火曜日
En route!
もしかして少しでも待っていた『東京詩』が(!)
でも、でるときはでる!(脳天気!)とおもいますし、
ボクのまちわびる心のもやもやは、もやもやさせずに、
もやいといて船にのる~!♪ ということで、
今日の鼻歌テーマそんぐは加山雄三『光進丸』の替え歌です。
Sail on! ばたやん丸よ ボクをフランス語の海へ誘え!
En route! ばたやん丸よ ボクの夢乗せて海へ羽ばたけー♪
(・愛・)ノ Sail on! おーいえい! 感受、感謝!
En route! (話)出発だ!,でかけよう
Retour sur la Lune
jde.fr Publié le : 29/06/09 à 11:14
Une nouvelle mission habitée se prépare 40 ans après le premier pas de l'homme sur la Lune.
La Nasa (agence spatiale américaine) a lancé le 19 juin avec succès, la sonde LRO (Lunar Reconnaissance Orbiter) pour préparer le retour des Américains sur la Lune à l'horizon 2020.
sonde n.f.(気象などの)観測機
ちなみに、「アンケート」はsondage n.m.
・sondage d'opinion世論調査
à l'horizon 2020
à l'horizon +年号 ・・・年を見越して、・・・年をめどに
---
Cette mission, appelée "constellation", débute 40 ans après l'arrivée historique de Neil Amstrong et Buzz Aldrin sur la surface de la Lune. C'était le 21 juillet 1969.
constellation
1.星座
2.(きら星のごとく)居並ぶ名士たち
【6月24日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は23日、無人月探査機「ルナー・リコナイサンス・オービター(Lunar Reconnaissance Orbiter、LRO)」が、打ち上げから4日半後のグリニッジ標準時23日午前10時27分(日本時間同日午後7時27分)に月周回軌道に乗ったと発表した。
今回のミッションは、NASAが2020年ごろに予定している宇宙飛行士の月面着陸に向けた事前調査の意味合いを持つ。米国は1972年以来、月の有人探査を行っていない。(c)AFP
〆(・愛・ )
『フランス語意味の散策』大修館
という本(p.106)を読んでいたら
先日登場したマーモット
(←cf.6月 275 《marmotte》 )
を使った表現が紹介されていました。
dormir comme une marmotte
「マーモットのように眠る」
↓
「ぐーぐーよく眠る」
[これはマーモット(モルモットとは違う動物です)が冬眠をすることからきているようです]
〆(・愛・ )他にも、クジラをつかった表現として、
rire comme une baleine
「鯨のように笑う」
↓
「大口を開けて笑う」
〆(・愛・ ) あと面白かったのが、
pomme「りんご」を使った表現として
「りんごのようなほほをした」という表現は
ボクたちは日本語だと「赤いほっぺ」を連想しますが、
le Petit Robert辞典のpomme「りんご」の項に、次のようなユーゴーの例があります
Un joli enfant bien portant qui a des joues comme une pomme. (Hugo)
これを訳すと「リンゴのようなほほをしたかわいい子供」とでもなりましょうが、
(略)
まず、私たちですと「赤いほほ」のことだと思うのが普通でしょう。ところが違うのです。PRでは、rond comme une pomme という言い回しに関連しての具体的な例文として出しているのですから、ここでは「丸々としたほほ」のことなのです。
〆(・愛・ )なるへそー! 「丸々としたほほ」 感受、感謝!
2009年6月29日月曜日
ツール2009
〆(・見・ )
Tour de France 2009 もうすぐですね。
Tour de France 2009
Du samedi 4 au dimanche 26 juillet 2009, le 96e Tour de France comprendra 21 étapes pour une distance d’environ 3 500 kilomètres.
La 96e édition du Tour de France aura lieu du 4 au 26 juillet 2009. Il partira de Monaco et sera d'une longueur de 3 444 km.wiki
概要:
コースは全21ステージ、総延長は合計3459.5km。ステージの内訳は平地10・中級山岳1・山岳7・個人タイムトライアル(以下、TT)2・チームタイムトライアル1。タイムトライアルステージの総距離は95km。 グランデパール(最初のスタート地点)にはモナコがはじめて選ばれた。第1ステージの個人TTではモナコグランプリで使われるモンテカルロ市街地コースの一部が使われる。 また、コース内でモナコ・スペイン・アンドラ・スイス・イタリアの5ヶ国を訪れる。 そして今回、最終日前日の第20ステージには個人TTではなくモン・ヴァントゥの頂上ゴールのステージが組まれた。最後の個人TTは2日前の木曜日・第18ステージにアヌシー湖を周回するコースで行われる。wiki
◆アヌシー湖 wiki抜粋
Lac de Haute-Savoie, le lac d’Annecy est réputé pour sa propreté. C’est un des lacs les plus propres du monde[réf. nécessaire]. C’est le deuxième lac de France après celui du Bourget, exception faite de la partie française du lac Léman.
アヌシー湖(Lac d'Annecy)は、フランスのオート=サヴォワ県にある湖。世界屈指の透明度で知られ、またスイスにまたがるレマン湖のうちフランス領有部分を除けば、ブルジェ湖に次ぐ国内第2の湖でもある。
・アヌシー湖はおよそ18000年前、大アルプス氷河の融解にともなって形成された。
・1960年代に始まる環境規制により保全されたアヌシー湖は非常に魅力的な観光地であり、様々な水上スポーツのメッカとして高い知名度を誇る。
wiki
---
新城幸也 ツール・ド・フランス出場へ 日本人選手で3人目
2009年06月16日 08:30 発信地:パリ/フランス
【6月16日 AFP】国際自転車競技連合(International Cycling Union、UCI)プロツアーチームのBBOXブイグ・テレコム(BBOX Bouygues Telecom)に所属する新城幸也(Yukiya Arashiro、日本)が2009ツール・ド・フランス(2009 Tour de France)に出場することが15日、分かった。
チームのスポーツディレクター、ドミニク・アルノー(Dominique Arnould)氏が、出場メンバー(9人)に選ばれたことを明かした。
2008年のシーズンオフにBBOXブイグ・テレコムへ加入した新城に関してアルノー氏は、「彼はチームに良く溶け込んでいる。5月のダンケルク4日間レース(Four Days of Dunkirk)から存在感を示し、チームの仕事をこなしている。彼のことはツール(・ド・フランス)でも語ることになるでしょう。しかし、それは彼が日本人だからというわけではありません。彼が本当に良い走りをするからです」と語っている。
過去ツール・ド・フランスには、1926、27年に川室競(Kisso Kawamuro)氏、96年には今中大介(Daisuke Imanaka)氏が出場しており、新城は日本人選手として3人目の出場者となる。(c)AFP
新城幸也選手のblog
「新城幸也の今日もチバリヨー」
http://blog.livedoor.jp/cpiblog00375/
さあ、今週も(・愛・)ノ ちばりよー!
おーいえい! 感受、感謝!
2009年6月27日土曜日
276 《Fleur de lys》
Montréal est la métropole du Québec au Canada.
モントリオールは、カナダの東部、ケベック州の都市である。
そうめんをゆでながら、このモントリオールの紋章にいる、
謎の生き物↓は何かなぁと考えていたのですが、
Armoiries de Montréal; représentation graphique utilisée par la Ville wiki
モントリオールオリンピックのマスコットが
Amik -という↓ ビーバーをモチーフにしたマスコット だったので
"Amik" le castor a été choisi pour être la mascotte des Jeux Olympiques de Montréal de 1976.
"Amik" signifie d’ailleurs castor en indien. Le choix de cet animal comme mascotte n’est pas un hasard: depuis longtemps il est reconnu pour sa patience et son labeur.(www.olympic.org)
Amikはカナダ・インディアン語でビーバーという意味である。
なるほど、ビーバー! かな?
そして、そうめんを食べながら、
きょうずっと気になっていたのは、
その↓モントリオールの「紋章」なのです。
L'écu, pièce centrale des armoiries de la ville de Montréal wiki
(écu (紋章図形としての)盾、エスカッシャン 仏和大]
もちろん4つの絵柄それぞれに意味があるのですが、
・La fleur de lys des Bourbons, pour l'ethnie d'origine française, premiers occupants de Montréal;
・La rose des Lancastres, pour l'ethnie d'origine anglaise ayant conquis et développé la ville;
・Le chardon, pour les citoyens d'origine écossaise;
・Le trèfle, pour le groupe d'origine irlandaise.
左上のFleur de lysがなかなか奥深いのです。
・La fleur de lys des Bourbons, pour l'ethnie d'origine française, premiers occupants de Montréal;
◆フルール・ド・リス wiki 抜粋
La fleur de lys ou fleur de lis est un meuble héraldique, c'est l'une des quatre figures les plus populaires avec les multiples croix, l'aigle et le lion.
フルール・ド・リス(フランス語:fleur-de-lis もしくは fleur-de-lys;英語発音でフラ・ダ・リ)は、アイリスの花を様式化した意匠で、装飾的、象徴的に使用される。純粋な装飾である同時に、特に紋章の場合は政治的、王権的、芸術的、表象的、象徴的な意味をも持つ。
ヨーロッパの紋章や旗に数世紀にわたって無数に見られる一方で、フルール・ド・リスはフランス王家と特に深い関係を持つ。フルール・ド・リスはフランスの永遠のシンボルであるが、とりわけ王家の紋章と考えられて、共和国としてのフランスはフルール・ド・リスを公式には何にも採用しなかった。北アメリカでは、ルイジアナやケベック、他のカナダ行政区のフランス語圏など、かつてフランス入植地であった地とフルール・ド・リスがしばしば関係付けられる。フルール・ド・リスはまた、スイス・チューリッヒ州の都市シュリーレンのエンブレムでもある。
軍隊の記章やさまざまな組織のロゴにフルール・ド・リスが見られ、20世紀には世界中の様々なボーイスカウト・ガールスカウトの組織に採用され、バッジになった。建築家やデザイナーはフルール・ド・リスを、単独で、あるいは背景模様に繰り返して、鉄製品から製本までさまざまに使用することがある。宗教的な符号としては、フルール・ド・リスは聖三位一体の象徴であり、また特に受胎告知の場面では大天使ガブリエルを象徴する図像となっている。フルール・ド・リスは聖母マリアとも関連がある。
文学 :
フルール・ド・リスは、現代のフィクションに歴史的、神秘的なテーマを与えた。ベストセラー小説「ダ・ヴィンチ・コード」や、シオン修道会について述べた他の本などである。フランス文学には繰り返し現れる。よく知られたものにヴィクトル・ユーゴーの「ノートルダム・ド・パリ」、デュマの「三銃士」などがあり、犯罪者にフルール・ド・リスの烙印を押すという古い習慣(フランス語でFleurdeliser)が出てくる。エリザベス朝のイングランド文学では、アイリスの名として何世紀も使われ続けてきたが、時折ユリや他の花にも言及する。wiki
詳しいサイトはこちら
ヨーロッパ紋章学
http://ww2.enjoy.ne.jp/~tteraoka/heraldry/heraldry1.htm
「英王室の紋章 百年戦争前期」
http://www.geocities.jp/baseball_wind21/wind9/wind848.html
(NEXTの画像を押して読み進んでゆくと、紋章の遍歴が感受できてなかなか面白いです。)
〆(・愛・ )というわけで、図書館予約。
『紋章が語るヨーロッパ史』浜本隆志著 白水uブックス
それにしても、屋根裏部屋はとっても暑いので、最後にちょっぴり涼しくなる?映像を ざっぷーん!
2009年6月26日金曜日
『オー・シャンゼリゼ』のもとになった曲『ウォータルー・ロード』
〆(・愛・ ) !
『オー・シャンゼリゼ』のもとになった曲は、
60年代のサイケ・バンドJason Crestの4枚目のシングルだったんですね。
ばりかっこいいです。
『オー・シャンゼリゼ』(1969)のもとになった曲
Jason Crest『Waterloo Road』
(ジェイソン・クレスト『ウォータルー・ロード』)
(英語)
Jason Crest, formerly 'The Good Thing Brigade', were a Tonbridge, Kent-based Psychedelic-pop band, active from around 1967 to 1969.
Jason Crest's 4th single, 'Waterloo Road' made number one in France when French singer Joe Dassin covered it under the title 'Aux Champs Élysées'. wiki
このバンドのアレコレについてはこのサイトが詳しいです
http://www.eigo21.com/03/pops/ze26-2.htm
◆ オー・シャンゼリゼ wiki 抜粋
日本では1970年のダニエル・ビダルバージョンがヒットしたフレンチ・ポップス、シャンソンの名曲。
いかにも典型的なイメージのシャンソンであり、最もフランス的イメージのある曲ではあるが、そのイメージとは裏腹に、原曲は1968年にイギリスで発表されたロックであったことはあまり知られていない。
元々は、イギリスのJason Crest (ジェイソン・クレスト)というサイケバンドのメンバーであったマイク・ウィルシュ(Mike Wilsh)とマイク・ディ-ガン(Mike Deighan)が作った『ウォータルー・ロード(Waterloo Road)』という曲だった。
このイギリス産の歌に、フランスの名作詞家であるピエール・ドラノエ(Pierre Delanoë,”ドゥラノエ”という表記もある)が仏語詞をつけて(しかも、原曲ではロンドンの「ウォータルー通り」を舞台としていたのを、パリのシャンゼリゼ通りに差し換えて)、1969年にジョー・ダッサンの歌で発表され、フランスのみならず世界各地でもヒットしたものである。wiki
Joseph Ira Dassin, dit Joe Dassin (5 novembre 1938 à New York – 20 août 1980 à Papeete, France) est un chanteur francophone et compositeur américain et français. En tant que chanteur, il a connu plusieurs succès dans la francophonie.
◆1969 : Les Champs-Élysées.
Cette chanson est une adaptation du titre "Waterloo Road" du groupe psychédélique anglais Jason Crest. Plus tard, elle a notamment été reprise par NOFX wiki
Aux Champs-Élysées,
aux Champs-Élysées
au soleil, sous la pluie,
à midi ou à minuit
il y a tout ce que vous voulez
aux Champs-Élysées.
Tu m'as dit : J'ai rendez-vous
dans un sous-sol avec des fous
qui vivent la guitare à la main
du soir au matin
Alors, je t'ai accompagnée,
on a chanté, on a dansé,
et l'on n'a meme pas pensé
à s'embrasser.
Aux Champs-Élysées,
aux Champs-Élysées
au soleil, sous la pluie,
à midi ou à minuit
il y a tout ce que vous voulez
aux Champs-Élysées.
dadadadadada....
Hier soir deux inconnus,
et ce matin sur l'Avenue,
deux amoureux tout étourdis
par la longue nuit.
Et de l'Étoile a la Concorde
un orchestre à mille cordes :
tous les oiseaux du point du jour
chantent l'amour.
Aux Champs-Élysées,
aux Champs-Élysées
au soleil, sous la pluie,
à midi ou à minuit
il y a tout ce que vous voulez
aux Champs-Élysées.
Aux Champs-Élysées,
aux Champs-Élysées
au soleil, sous la pluie,
à midi ou à minuit
il y a tout ce que vous voulez
aux Champs ..
(・愛・)ノ ボクらを待つよ♪ おーしゃんせりぜ! おーいえい!
そういえば、国立(くにたち)の大学通りの街灯は、パリ直輸入でシャンゼリゼ通りと同じものを使用しているということを本で読んだことがあります。
でも、本で読んだだけなので、いつか検証してみようと思います。まる。
2009年6月24日水曜日
ふらんす 7月号+本気
雑誌『ふらんす』 7月号 白水社
www.hakusuisha.co.jp/france/
ふだん着フランス語〈知ってビックリEXPRESSIONS FAMILIÈRES〉
Léna GIUNTA
NHKの「まいにちフランス語」でもおなじみ、レナ・ジュンタさんが、フランス人が日常的に使っている「くだけた言葉」を紹介します。ニュアンスの解説だけでなく、「今すぐ使える表現」「〈チョイ悪〉表現」「〈メチャ悪〉表現」の“使い分け”3段階表記で示されいるので便利 ! 今月の表現は「マジで?」。大学時代の友人と飲みに行った社会人1年生のノリ君。ふたりの話題はボーナスに。カズヤ君のボーナスの高さにノリ君は驚きを隠せません「マジで?」。
〆(・愛・ )
やっぱり、なんと言っても、この「使い分け3段表記」。
あらためて思うんです。この「使い分け3段表記」。
革命的にわかりやすいです!
辞書に、(話)って書かれていても、その使い分けはわからない…。
鈍感なボクは7月号でやっと気がついたのです。
この「使い分け3段表記」ってすごい。
この「使い分け3段表記」ってすごい!
そして、今月号の表現「マジで?」も聞いたことのない表現満載でなるへそふむふむです。 性数一致しないのか! とか、こんど使ってみようとか。使っちゃいそうな表現が「〈メチャ悪〉表現」だった! とか(あぶないあぶない)。
そして、個人的にはラストの「棒」のあたりがツボです。( ・笑・)ぷぷぷ。
なんというか、こういう風にボディブローにボクらをなごませてくれるセンスが、ぼくらのおかあさんの真骨頂であり、たまにおばあちゃんぽくって可愛いです。最高です! 来月号はなんだろうなあ。ワクワク。感受、感謝!
そして、その「マジで?」に、ぷち関連!
今日、知人が教えてくれた本↓です。
「日本人の知らない日本語」
蛇蔵(構成・漫画)&海野凪子(原案)
コミックエッセイ ISBN978-4-8401-2673-1
日本語教師の先生が出逢う愉快な外国人さんたちの話です。その場ですこしだけ読ませてもらったのですが、「日本の任侠映画にハマって日本語を覚えたフランス人マダム」や、「オタク系のフランス人ルイ君のくだけた日本語のエピソード」などなど、なかなか面白いのです。
こちらのサイト↓で立ち読みが出来ます。
「作品を読む」という画像をクリックSVP。
http://www.comic-essay.com/series/nihonjin.html
(ちょうど今、オタク系フランス人ルイ君のエピソード「L'Otaku」が紹介されてます。物語の途中でちらっと登場する「拳銃」って?と言っているのがその任侠映画マダムです・・・)
(・愛・) さて、今日もあと2時間は勉強できる!
コーヒーの木は苗木を植えてから実がなるまで5年かかるんだ。(マジで)
おーし! じっくり育とう! おーいえい! 感受、感謝!
ビネクスポ 2009
▲映像のBGMの音量が大きいので再生するときご注意下さいませ。
◎ ボルドーでワイン万博開幕、不景気知らずの成長市場
2009年06月22日 20:19 発信地:ボルドー/フランス
【6月22日 AFP】フランスワインの名産地のひとつ、ジロンド(Gironde)県のボルドー(Bordeaux)市で21日、世界最大のワイン万博「ビネクスポ(Vinexpo)」が開幕した。一堂に会した各国の主要輸出業者や生産者からは、国際的な景気低迷にもかかわらずワイン業界の見通しは明るいとの声が聞こえている。
ビネクスポの主催者発表によると、今年の出展者は過去最高の2400団体。スウェーデン、ベラルーシ、エジプト、モーリタス、ブラジルからは初参加があった。
フランスワイン&スピリッツ輸出連盟(FEVS)のクロード・ド・ジュヴァンセル(Claude de Jouvencel)会長は6月初め、2009年のワイン輸出高は前年比20%減になるとの予測を発表した。
しかし、世界のワイン市場は今後3年間で成長が見込まれ、売上高見込みは09年の 3300億ドル(約32兆円)から2012年には3900億ドル(約37兆円)に達すると期待されている。特に中国とロシアが世界のワイン需要を牽引している。(c)AFP
◎Vinexpo Bordeaux wiki
Créé en 1981 par Jean-Paul Jauffret, le salon Vinexpo Bordeaux s'est affirmé au fil des éditions comme le rendez-vous des grands opérateurs mondiaux du secteur des vins et spiriteux.
Le prochain Vinexpo Bordeaux est prévu du 21 au 25 juin 2009.
Il a lieu pendant une semaine, mi-juin, au parc des expositions de Bordeaux, toutes les années impaires. Le Chiffre d’affaires réalisé lors de Vinexpo 2005 était de 14 millions d’Euros. Les retombées économiques à Bordeaux sont évaluées à 80 millions d’Euros. Plus de 50 000 visiteurs professionnels (dont 33% d'étrangers) ont visité Vinexpo 2007.
toutes les années impaires
impair,e 奇数の ←→pair 偶数の
Le parc des Expositions de Bordeaux est un complexe dédié aux salons évènementiels et aux compétitions sportives. Il est situé dans le quartier de Bordeaux-Lac, dans le nord de Bordeaux.
ボルドー(Bordeaux)は、フランスの南西部に位置する都市で、アキテーヌ地域圏の首府、ジロンド県の県庁所在地である。
ボルドー観光サイト↓
http://www.bordeaux-tourisme.com/
◎ ボルドーが10年ぶりにリーグ優勝、国内2冠達成
2009年05月31日 12:05 発信地:カーン/フランス
【5月31日 AFP】08-09フランスリーグ1最終第38節、カーン(SM Caen)対ボルドー(FC Girondins de Bordeaux)。試合はボルドーが1-0でカーンを下し、10年ぶりにリーグ優勝を飾った。
ローラン・ブラン(Laurent Blanc)監督率いるボルドーは、ヨアン・グフラン(Yoan Gouffran)の得点でリーグ戦の連勝を11に伸ばし、4月に獲得したフランスリーグ杯2008-09(French League Cup 2008-09)のタイトルに続いて国内2冠を達成した。(c)AFP
カンコンス広場 ESPLANADE DES QUINCONCES
面積12万平方メートルもあるヨーロッパ最大の広場。ボルドーの地に誕生し、フランス革命の際に重要な役割を果 たしたジロンド党の記念碑がある。そのほかボルドー出身の哲学者モンテーニュやモンテスキューらの彫像も見ることができる。(jp.franceguide.com)
こちら▼はゆるーいですが、ボルドーのカンフー道場映像
kung-fu <中国語 カンフー 読みは「くんふー」(かわいかぁ)。
格闘技(戦い)は好きではないのですが、カンフーや空手の「型」(決めポーズや身のこなし)はカッコいいなあと思います。
(・愛・)ノ えい! えい!
雨の日の空中における雨の降っている部分と雨の降っていない部分は同じぐらいに思う。 いや、むしろ、降っていない部分の方が多いくらいだ! おーいえい!
さあて、今日も楽しいことをいっぱいしようっと。感受、感謝!
2009年6月23日火曜日
Hymne à la vie
Il était une fois... la Vie
Il était une fois... la Vie est une série télévisée d'animation française en 26 épisodes de 25 minutes, créée par Albert Barillé en 1986 et diffusée à partir de janvier 1987 sur Canal +, puis du 13 septembre 1987 sur FR3.
たまたま見つけたアニメの映像だったのですが、
52秒ぐらいのクレジットで、おや?っと思って巻き戻しました。
Musique:
Michel Legrand
〆(・愛・ ) わお!
C'est Michel Legrand qui a composé le générique Hymne à la vie, chanté par Sandra Kim en version française.
Sandra Kim est une chanteuse belge.
サントラ盤も発見!
Il était Une Fois...La Vie
~ Michel Legrand
アマゾン・フランスで↓全曲ご試聴頂けます。
http://www.amazon.fr/Il-%C3%A9tait-Une-Fois-Vie/dp/samples/B000062YLT/ref=dp_tracks_all_1#disc_1
ボクが気になったいくつかの曲は、血液循環の曲(?)2. La Circulation Sanguine 、心臓12. Le Coeur 耳の歌 16. L'Oreille 、おおきくなれよぉって感じの21. Bébé Granditなどなど。(白血球のマクロファージ11. Les Macrophages 、と 24. Entretenir Son Corps はテンポが違うだけで同じ曲のように聞こえますね。)
それにしても、ふつうにかっこいいです! どこかのこじゃれたカフェでBGMにしていたら、お客さまが「すみません、これ、なんていう曲ですか?」と聞き、店員さんが「あ、これは『ちょっとの酸素』って曲です。」「へ?」
(・愛・)みたいな。楽しいです!
Michel Legrand, né le 24 février 1932 à Bécon-les-Bruyères (près de Paris), est un compositeur et réalisateur français.
ミシェル・ルグランはフランスの作曲家、ピアニスト。映画監督、俳優でもある。パリ出身。
父は指揮者・作曲家のレーモン・ルグラン、姉は歌手のクリスティアンヌ・ルグランという音楽一家で育つ。 パリ国立高等音楽院でナディア・ブーランジェのピアノ伴奏クラスにおいて学ぶ。ジャック・ドゥミ監督と共に手掛けた『シェルブールの雨傘』、『ロシュフォールの恋人たち』をはじめ、アカデミー歌曲賞を受賞した『華麗なる賭け』(主題歌「風のささやき」)、『おもいでの夏』、『愛と哀しみのボレロ(フランシスレイとの共作』、『栄光のルマン』『ネバーセイ・ネバーアゲイン』など数々の映画音楽を創作した。その数はテレビも含めると200以上に上る。
シェルブールの雨傘 Les Parapluies de Cherbourg (1963)
はなればなれに Bande à part (1964)
ロシュフォールの恋人たち Les Demoiselles de Rochefort (1967)
華麗なる賭け The Thomas Crown Affair (1968)
ということで、今夜は(昼間に「かた焼きそば」を食べ過ぎて)なんだか胃が痛むのでマクロファージを思いながら仮眠をしようと思います。
ありがとうマクロファージ。
(・愛・)ノ 感受、感謝!
2009年6月21日日曜日
Ce rêve bleu
Lyrics, Paroles :
(parle)
Aladdin: Vous avez confiance en moi?
Jasmine: Oui... Hou !
(chante)
Aladdin: Je vais t'offrir un monde
Aux milles et une splendeurs
Dit moi princesse n'as tu jamais laisser parler ton cœur ?
Je vais ouvrir tes yeux
Aux délices et aux merveilles
De ce voyage en plein ciel au pays du rêve bleu...
Ce rêve bleu
C'est un nouveau monde en couleur
Où personne ne nous dit
C'est interdit de croire encore au bonheur...
Jasmine: Ce rêve bleu
Je n'y crois pas c'est merveilleux
Pour moi c'est fabuleux
Quant dans les cieux
Nous partageons Ce rêve bleu à deux
A: Nous faisons ce rêve bleu à deux
J: Sous le ciel de cristal
Je me sens si légère
Je vire, délire et chavire dans un océan d'étoiles
J: Ce rêve bleu
A: Ne ferme pas les yeux
J: C'est un voyage fabuleux
A: Et contemple ces merveilles
J: Je suis monter trop haut,
Allée trop loin,
Je ne peux plus retourner d'ou je viens
A: Un rêve bleu
J: Sur les chevaux du vent
A: Vers les horizons du bonheur
J: Dans la poussière d'étoiles...
Ensemble: Naviguons dans le temps, infiniment
Et vivons ce rêve merveilleux.
A: Ce rêve bleu
J: Ce rêve bleu
A: Au mille nuits
J: Au mille nuits
A: Qui durera
J: Pour toi et moi...
Ensemble: Toute la vie !
(・愛・) この歌大好きー。
Aladdin: Vous avez confiance en moi?
Jasmine: Oui... Hou !
avoir confiance 「en qn [dans qc]・・・を信頼している
・Je n'ai plus confiance en lui. もう彼を信じられない ぷちろわ
Oui... Hou !
Hou 激しい強調を伴うとき、時にhu
仏和大
1.ちえっ、やあい、ええい
2.おおい(遠くへの呼びかけ)
3.うおう(オオカミの鳴きまね)
・Hou ! Hou ! gare au loup !
うおう、うおう、オオカミだぞ!
余談:
gare1 n.f. 駅
gare2 [間投詞] 気をつけろ、危ない
・Gare! Range-toi ! あぶない、わきに寄れ!
gare à 名詞/不定詞
・Gare à la peinture.(塗りたての)ペンキに気をつけて
感受、感謝!
Ce rêve bleu ♪
〆(・愛・ ) よし、がんばろう! おーいえい!
おとうさん 父の日ウィリー
Disney's (1946) Whale Who Wanted to Sing at the Met Pt.1
Disney's (1946) Whale Who Wanted to Sing at the Met Pt.2
清岡先生のウィリーに会いたい
映画では↑コレの5分30秒くらいから始まる歌かもしれません。
(先生の探していた歌は、日本盤のみの収録だったようです。先生ありがとうございます! いつかどこかで聴いてみたいです! 感謝。追記6/22。)
じゃけっと↓ばりかわいかぁ
ということで、
今日は父の日ですので。あらためまして、
(おっほん、おっほん・・・)
(・愛・)ノ
先生、清岡先生!
いつもありがとうございます!
楽しく、明るく、でも実は深い! ついてこれるやつはついてこい! という、先生の声が(愛が)ページの隅々から聞こえる、そんなフランス語への道を教えてくださる教科書や、 ボクたちに色々な世界への扉を広げてくださる、LA CLAIRIEREを、いつもありがとうございます!
(ボクはかなり不出来なチルドレンですが・・・)がんばってついていきますので、これからも、ボクたちに先生の感受している世界の不思議やアレコレを教えて下さいませ!
〆(・愛・ )
でも、それはファンの単なるわがままだってこともじゅうぶんわかっています。
先生のご研究されていることや創作の続編を、blogがなくてもいいこでワクワクして待ってますので、ボクらのことなど忘れてご傾注して下さいませ。 (でも、たまに想い出して頂けたら嬉しいです。)
と、いうことで、父の日の感謝のお手紙でした。 なんで、こんなことを書いたかというと、今夜の『サザエさん』「父の日でござる」を観て触発されたからです!(単純)
◎Fête des Pères 父の日 wiki
Type: Fête civile
Signification: Fête en l'honneur des pères
Date: Différente en fonction des pays
La fête des Pères est une fête annuelle célébrée en l'honneur des pères dans de nombreux pays.
en l'honneur de qn/qc ・・・に敬意を表して、・・・を祝って
・Troisième dimanche de juin
父の日(ちちのひ)は、父に感謝を表す日。6月第3日曜日(=その年の6月15日 - 21日のうち日曜日に該当する日)。
1909年にアメリカ・ワシントン州のJ.B.ドット夫人が、彼女を男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月6月に父の日礼拝をしてもらったことがきっかけと言われている。当時すでに母の日が始まっていたため、彼女は父の日もあるべきだと考え、「母の日のように父に感謝する日を」と牧師協会へ嘆願して始まった。ドット夫人が幼い頃南北戦争が勃発。父、スマートが召集され、ドット夫人を含む子供6人は母親が育てることになるが、母親は過労が元でスマートの復員後まもなく亡くなった。以来男手1つで育てられたが、スマートも子供達が皆成人した後、亡くなった。1916年アメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンの時に父の日が認知されるようになる。1972年(昭和47年)になり、アメリカでは国民の祝日に制定される。
母の日の花がカーネーションなのに対し、父の日の花はバラ。ドット夫人が、父の日に父親の墓前に白いバラを供えたからとされている。wiki
〆(・愛・ ) フランスも日本も、
「6月第3日曜日 Troisième dimanche de juin」
なのですね。ふむふむ。憶えやすい
それにしても! 父の日の花はバラ! ぞんじあげませんでした・・・
感受、感謝!
2009年6月20日土曜日
マイヨ・ヴェール
〆(・愛・ )
今年後半の目標。「早寝早起きは6文の徳」
Tom Boonen Tour de france 2007
TVMONDE5 の見出し +α
1 Toute l´édition
2 Téhéran : retour sur le 6e jour de manifestation
【6月19日 AFP】 大統領選の結果をめぐる緊迫した状態(Mahmoud Ahmadinejad大統領の再選に対する抗議デモ)が続いているイランの首都テヘラン(Tehran)で18日、選挙で敗れた改革派のミルホセイン・ムサビ(Mir Hossein Mousavi)元首相の支持者らが、抗議行動中に治安部隊と衝突して死亡した仲間を追悼する数万人規模の抗議集会を行った。改革派による抗議活動は、18日で連続6日目を迎えている。
3 Venezuela : Hugo Chavez a assuré le Président iranien Mahmoud Ahmadinejad de son soutien
apporter son soutien à qn...を支持する[支援]する
4 Pérou : le parlement a abrogé les décrets-lois controversés sur l´Amazonie
abroger [法律・制度など]を廃止する
5 La Corée du nord et la Corée du sud se sont séparées sans accord
6 Rangoun : 64e anniversaire d´Aung San Suu Kyi
Daw Aung San Suu Kyi née le 19 juin 1945 à Rangoon en Birmanie. (Rangoon,en français Rangoun)
アウンサンスーチーはミャンマー(ビルマ)の旧首都ヤンゴン(ラングーン)に生まれたミャンマーの非暴力民主化運動指導者である。1991年ノーベル平和賞受賞。wiki
7 L´attentat de 2002 de Karachi serait une vengeance d´agents pakistanais
Karachi est une ville du Pakistan
attentat n.m.テロ(行為)/vengeance n.f.復讐
8 Le Sommet des 27 chefs d´Etat européen se poursuit à Bruxelles
se poursuivre 続く
9 Le portrait du Président de la commission européenne : José Manuel Barroso
ジョゼ・マヌエル・ドゥラン・バローゾ
2004年6月29日までポルトガル首相を務めた。その後、2004年11月22日より、欧州連合の欧州委員会委員長。wiki
欧州連合(EU)は18日の首脳会議で、今年10月末で任期が切れるバローゾ欧州委員長の再任を内定した。日本経済新聞
10 France : Véronique Courjault condamnée à 8 ans de prison
condamné 有罪を宣告された
condamner 「・・・の罪で」はpour、 「・・・の刑罰に」はà...
Il a été condamné à 3 ans de prison. 彼は禁錮8年の計を言い渡された。ぷちろわ
11 Tom Boonen ne sera pas sur la ligne de départ du tour de France.
ligne de départ/d'arrivée スタートライン/ゴールライン
Tom Boonen est un coureur cycliste belge.
トム・ボーネンは、ベルギーのアントウェルペン州・モル出身の自転車プロロードレース選手。
192cm・82kgという体格を活かした力強いスプリントスタイルと圧倒的な実力から「トルネード・トム (Tornado Tom)」という愛称をつけられている。
2007年は、ツール・ド・フランスではステージ2勝をあげ、ポイント賞のマイヨ・ヴェールを初めて獲得する活躍を見せた。wiki
黄色のジャージ「マイヨ・ジョーヌ (maillot jaune) 」は個人総合成績1位の選手に与えられる。各ステージの所要時間を加算し、合計所要時間が最も少なかった選手が「マイヨ・ジョーヌ」着用の権利を得る。最終ステージの終了時点で「マイヨ・ジョーヌ」着用の権利をもっている選手がツールの総合優勝者となる。
緑色のジャージ「マイヨ・ヴェール (maillot vert) 」は「スプリント賞」に対して与えられる。各ステージのゴール、およびステージ途中の中間スプリント地点の通過順位に応じてスプリントポイントが加算され、スプリントポイント1位の選手が「マイヨ・ヴェール」着用の権利を得る。
12 Formule 1 : annonce de la création d´un championnat parallèle par des écuries
écurie (同一チームの)レーシング・カー
13 Espace : 2 sondes lunaires ont été lancées sans problème par les Américains
sonde 観測機 sonde spatiale 惑星探査ロケット ぷちろわ
lunaire adj.月の →lune
【6月19日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は18日、無人月探査機2機の打ち上げに成功した。 探査機の今回の任務は月面上の水分の探索、および将来の宇宙船の着陸地点の調査。NASAでは1972年以来行われていない月の有人探査を、2020年までに実施する
14 Cap Vert : l´ancienne capitale essaye de rentrer au patrimoine mondial de l´UNESCO
La liste du patrimoine mondial ou patrimoine de l'humanité est établie par le Comité du patrimoine mondial de l’Organisation des Nations unies pour l'éducation, la science et la culture (UNESCO).
カーボベルデ共和国、通称カーボベルデは、大西洋の北、アフリカの西沖合いに位置するバルラヴェント諸島とソタヴェント諸島からなる共和制国家。国名は、アフリカ大陸西端の岬、カーボ・ベルデ(ヴェルデ岬、ポルトガル語で緑の岬の意)に由来する(ヴェルデ岬自体はセネガル領内に位置)。wiki
15 Premières images de l´apparition publique de Moussavi
apparition 現れること
イラン大統領選挙で敗れた穏健派穏健派、ミルホセイン・ムサビ元首相
〆(・愛・ )
昨日からはじまった宇宙飛行士を目指すドラマ
「ふたつのスピカ」木曜・8時。来週もたのしみです。
http://www.nhk.or.jp/drama8/spica/
さて、今日もいい夢みようっと!
おーいえい! 感受、感謝!
いいなぁ、一日で終わらない花火大会↓
International des Feux Loto-Québec
- Montréal International Fireworks Competition
(13 JUN - 22 AUG)
http://www.internationaldesfeuxloto-quebec.com/
モントリオール国際花火大会。花火と音楽をシンクロさせた華麗なショー。25周年の特別プログラムも要チェック!午後10時より約30分間。場所:ラ・ロンド/サンテレーヌ島 (旧港やジャック・カルチエ橋周辺からも眺めることがでできる)
プログラムはこちら
http://www.internationaldesfeuxloto-quebec.com/fr/programmation/calendrier.aspx
(・愛・)ノ 感受、感謝!
2009年6月19日金曜日
Henri Salvador
Une chanson douce
- Céline Dion & Henri Salvador
Une chanson douce qui me chantait ma maman
En suçant mon pouce, j'écoutait en m'endormant
Cette chanson douce je veux la chanter pour toi
Car ta peau est douce comme la mousse des bois
La petite biche est aux abois,
Dans le bois se cache le loup, Ouh! Ouh! Ouh !
Mais le brave chevalier passa
Il prit la biche dans ses bras la la la la.
La petite biche, ce sera toi si tu veux
Le loup on s'en fiche, contre lui nous serons deux
Une chanson douce que me chantais ma maman
Une chanson douce pour tous les petits enfants
Ô le joli conte que voilà
La biche en femme se changea la la la la.
Et dans les bras du beau chevalier
Belle princesse elle est restée
A tout jamais
La belle princesse avait tes jolis cheveux
La même caresse se lit au fond de tes yeux
Cette chanson douce je veux la chanter aussi
Pour toi ô ma douce, jusqu'à la fin de ma vie.
Jusqu'à la fin de ma vie.
◆ アンリ・サルヴァドール Henri Salvador
Henri Gabriel Salvador, né à Cayenne, le 18 juillet 1917 et mort à Paris le 13 février 2008, était un chanteur, compositeur et guitariste de jazz français.
アンリ・サルヴァドールは、フランスの歌手。レジオンドヌール勲章受章者。
カイエンヌ(フランス領ギアナ)生まれ。
ギタリストとして、歌手の伴奏をして音楽キャリアをスタート。ジャンゴ・ラインハルトのレコードを聴いてまねをしながらギターを覚え、のち1940年代にラインハルトと仕事をした。ボリス・ヴィアンとクインシー・ジョーンズと曲を書き、数曲をレコーディングした。 wiki
Le travail c'est la santé
Ces gens qui courent au grand galop
En auto, métro ou vélo
Vont-ils voir un film rigolo ?
Mais non, ils vont à leur boulot
{Refrain:}
Le travail c'est la santé
Rien faire c'est la conserver
Les prisonniers du boulot
N'font pas de vieux os.
Ils bossent onze mois pour les vacances
Et sont crevés quand elles commencent
Un mois plus tard, ils sont costauds
Mais faut reprendre le boulot
Dire qu'il y a des gens en pagaille
Qui courent sans cesse après le travail
Moi le travail me court après
Il n'est pas près de m'rattraper.
Maint'nant dans le plus p'tit village
Les gens travaillent comme des sauvages
Pour se payer tout le confort
Quand ils l'ont, eh bien, ils sont morts.
Hommes d'affaires et meneurs de foule
Travaillent à en perdre la boule
Et meurent d'une maladie de cœur
C'est très rare chez les pétanqueurs.
1956年に初めてフランス語のロックンロールを、ヴィアンとミシェル・ルグランとともにレコーディングしたことで知られている。1960年代は、フランスのテレビ番組のホストとして活躍した。
Sous le pseudonyme d’Henry Cording, il chante, en 1956, les premières chansons de rock'n'roll en français, écrites par Boris Vian et composées par Michel Legrand, et par lui-même (Rock Hoquet). wiki
Henri Salvador " Rock-hoquet "
(・愛・)ノ らららら~ ♪
ああ、やさしい気持ちではじまる朝です。
感受、LA CLAIRIERE 感謝!
おーいえい!
宇田川榕菴
前半はニュースです。
後半はよりみちしているうちに
宇田川榕菴先生のことを知りました。
◎ La France veut "gagner la bataille de la voiture décarbonée"
PARIS (AFP) - 18.06.2009 19:13
La France se veut en pointe dans le développement des voitures "décarbonées" auquel va être consacré environ un milliard d'euros, avec l'espoir de proposer au grand public à partir de 2011 une offre diversifiée de voitures très peu émettrices de CO2.
décarbonée
DÉCARBONATER, verbe trans. [化合物]から二酸化炭素を取り除く
CHIM. Décomposer un carbonate en éliminant le gaz carbonique qui s'y trouvait combiné.
Décarbonatation, subst. fém. Action de décarbonater et, p. méton., résultat de cette action.
Dér. de carbonater*; préf. dé-*.TLFi
milliard
1.10億(milliardは名詞なのですぐ後に名詞を続けるときにはdeが必要)ふむふむ
2.無数の des milliards d'étoiles 無数の星々
diversifier ・・・をさまざまに変化させる (→divers,e さまざまな)
se diversifier 多様化させる diversification 多様化
émetteur,trice
1.[金融](紙幣などを)発行する2.[電波など]を送信する3.[物理]放射する
きーわーも
・"décarbonées"
・des voitures "décarbonées" auquel va être consacré environ un milliard d'euros
・une offre diversifiée de voitures très peu émettrices de CO2
いろいろな見出し
◎ La France veut "gagner la bataille de la voiture décarbonée"
Europe1 - Jean-Louis Borloo a présenté jeudi un programme d'un milliard d'euros pour le développement de véhicules peu émetteurs en C02. "La révolution est en route", ...
◎ La France pousse les véhicules propres mais devra être patiente
L'Express - PARIS - La France encourage le développement de véhicules propres mais devra se montrer patiente avant que voitures, bus et camions n'émettent plus un ...
◎ Borloo veut plus de véhicules verts
Challenges - Le ministre de l'Ecologie milite pour une diversification de l'offre de voitures propres d'ici 2011. Le ministre de l'Ecologie Jean-Louis Borloo a encouragé ...
◎ Borloo veut une offre diversifiée de véhicules décarbonés à partir ...
AFP - PARIS (AFP) — Le ministre de l'Ecologie Jean-Louis Borloo a souhaité qu'une offre diversifiée de véhicules "décarbonés" pour le grand public soit disponible ...
◆ジャン=ルイ・ボルロー国務大臣、エコロジー・エネルギー・持続可能開発・国土整備大臣
M. Jean-Louis BORLOO, Ministre de l’Etat, ministre de l’Ecologie, de l’Energie, du Développement durable et de l’Aménagement du territoire
きーわーも
pousser (仕事・事柄など)を押し進める、推進する
encourager 奨励する、助成する
d'ici 2011
d'ici (à)+時間[期間] 今から…
d'ici (à) lundi 月曜日までに
d'ici peu まもなく
d'ici 例文ニュース
・Opel - Magna et GM veulent signer un accord d'ici au 15 juillet.
・MAG espère reprendre Continental Clairoix d'ici à fin 2009
・Sept cent mille emplois doivent être pourvus d'ici 2012.
◆二酸化炭素 Dioxyde de carbone wiki
représentation 3D du dioxyde de carbone
Le dioxyde de carbone, également appelé gaz carbonique, est un composé chimique composé d'un atome de carbone et de deux atomes d'oxygène et dont la formule brute est : CO2.
二酸化炭素は、化学式が CO2 と表される無機化合物。最近では、化学式から「シーオーツー」と呼ばれる事も多い。
物を燃やすだけで生成するため、地球上で最も代表的な炭素の酸化物となっている。気体は炭酸ガス、固体はドライアイス、水溶液は炭酸、炭酸水と呼ばれる。
・超臨界状態の二酸化炭素はカフェインの抽出溶媒として、コーヒーのデカフェなどに利用されている。
※デカフェ(英語:Decaf, decaffeinatedの略)とは、本来カフェインを含んでいる飲食物からカフェインを取り除いたり、通常はカフェインを添加する飲食物にカフェインの添加を行わないことで、カフェインを含まなくなったもののことを指す。ディカフェ、カフェインレス、カフェインフリーとも呼ぶ。
(・愛・ ) デカフェ!
Le café fait référence soit aux graines du caféier, un arbuste du genre Coffea, soit à la boisson psychoactive obtenue à partir de ces graines. Il désigne aussi son lieu de consommation, le café, bar ou bistro.
Grains de café torréfiés
torréfier 焙煎する
Tasse de café noir
Caféier (Coffea arabica)
Plantation au Brésil
Fleurs de caféier (Coffea arabica)
Fruits de caféier (Coffea arabica) en cours de maturation
maturation 成熟
◆ コーヒー(珈琲・coffee)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎し挽いた粉末から、湯または水で成分を抽出した飲料のこと。抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。
漢字による当て字である「珈琲」は、宇田川榕菴が考案したものと言われる。
◆ 宇田川 榕菴 wiki
宇田川 榕菴(うだがわ ようあん、1798年3月9日(寛政10年1月22日) - 1846年6月22日(弘化3年5月29日))
江戸時代後期の日本の蘭学者。名は榕、緑舫とも号した。宇田川榕庵とも表記される。
大垣藩医江沢養樹の長男として生まれ、
1811年に津山藩医宇田川玄真の養子となった。
1817年に津山藩医となった後、
1826年には幕府の天文方蕃書和解御用の翻訳員となってショメール百科事典の翻訳書『厚生新編』(こうせいしんぺん)の作成に従事するため江戸に移った。
養父である宇田川玄真、またその養父である宇田川玄随、養子である宇田川興斎も蘭学者、洋学者として知られている。
シーボルトとも親交があった。
養父との共著で1822年から1825年にかけて『遠西医方名物考』(えんせいいほうめいぶつこう)、 1828年から1830年にかけて『新訂増補和蘭薬鏡』(しんていぞうほおらんだやくきょう)、 1834年ごろに『遠西医方名物考補遺』といった薬学書を出版している。
1822年(文政5年)『菩多尼訶経』(ぼたにかきょう)、 1835年(天保6年)に『理学入門 植学啓原』(りがくにゅうもん そくがくけいげん)を出版して西洋の植物学を日本にはじめて紹介した。菩多尼訶は植物学を意味するラテン語 Botanica の字訳であり、経はその本文を経文になぞらえて執筆したことによる。
1837年(天保8年)から死後の1847年(弘化4年)にかけて日本ではじめての近代化学を紹介する書となる『舎密開宗』(せいみかいそう)を出版した。舎密は化学を意味するオランダ語 Chemie の字訳である。
宇田川榕菴はこれらの出版に際し、日本語のまだ存在しなかった学術用語に新しい造語を作って翻訳した。酸素、水素、窒素、炭素といった元素名や元素、酸化、還元、溶解、分析といった化学用語、細胞、属といった生物学用語は宇田川榕菴の造語である。
また、自然科学分野に留まらず、オランダ語の度量衡に使用する単位についての解説『西洋度量考』やオランダの歴史、地理を解説した『和蘭志略稿』、コーヒーについての紹介『哥非乙説』(こひいせつ)なども記している。
〆(・愛・ ) ああ、「こひい」が飲みたくなってきました。
感受、感謝!
2009年6月18日木曜日
Le papillon de mer
Le Papillon
Pourquoi les poules pondent des oeufs?
Pour que les oeufs fassent des poules.
Pourquoi les amoureux s'embrassent?
C'est pour que les pigeons roucoulent.
Pourquoi les jolies fleurs se fanent?
Parce que ça fait partie du charme.
Pourquoi le diable et le bon Dieu?
C'est pour faire parler les curieux.
Pourquoi le feu brûle le bois?
C'est pour bien réchauffer nos coeurs.
Pourquoi la mer se retire?
C'est pour qu'on lui dise Encore.
Pourquoi le soleil disparaît?
Pour l'autre partie du décor.
Pourquoi le diable et le bon Dieu?
C'est pour faire parler les curieux.
Pourquoi le loup mange l'agneau?
Parce qu'il faut bien se nourrir.
Pourquoi le lièvre et la tortue?
Parce que rien ne sert de courir.
Pourquoi les anges ont-ils des ailes?
Pour nous faire croire au Père Noël.
Pourquoi le diable et le bon Dieu?
C'est pour faire parler les curieux.
Ca t'a plu, le petit voyage?
Ah oui beaucoup!
Vous avez vu des belles choses?
J'aurais bien voulu voir des sauterelles
Des sauterelles ? Pourquoi des sauterelles ?
Et des libellules aussi,
A la prochaine fois, d'accord.
D'accord.
Je peux te demander quelque chose?
Quoi encore?
On continue mais cette fois-ci c'est toi qui chantes.
Pas question.
S'il te plait.
Non, mais non.
Allez, c'est le dernier couplet.
Tu ne crois pas que tu pousses un peu le bouchon?
Pourquoi notre coeur fait tic-tac?
Parce que la pluie fait flic flac.
Pourquoi le temps passe si vite?
Parce que le vent lui rend visite.
Pourquoi tu me prends par la main?
Parce qu'avec toi je suis bien.
Pourquoi le diable et le bon Dieu?
C'est pour faire parler les curieux.
(youtube iamsonny)
◆クリオネ Clione
Le papillon de mer (clionidae limacina) est un mollusque sous-marin parfois appelé clione.
ギリシア神話に登場する文芸の女神たちミューズの一柱クレイオーに、由来する。
巻貝の仲間であるが、成長すると完全に貝殻を失う(裸殻翼足類共通の特徴である)。
体は透明な部分が多く、体の前半に局在する内臓のみが不透明である。胴体の前部に透明な1対の翼足 (pteropods) があり、翼足を動かして遊泳する。この姿から天使に例えられ、「流氷の天使」、英語では sea angel とも呼ばれる。ただしsea angel はもっと広く、裸殻翼足類の総称的に使われることが多い。
フェルメール作「絵画のアレゴリー」に描かれたクレイオ
クレイオ(クレイオー、Kleio、「祝福する女」の意)は、ギリシア神話に登場する文芸の女神ムーサたち(ムーサイ)の1柱。名はクリオ(クリーオー, Klio)ともいい、ラテン語ではそれを転写してクリオ(クリーオー、Clio)という。すべてのムーサたちと同じくゼウスとムネモシュネの娘。クリオという名前は、祝福するを意味する。wiki
〆(・愛・ ) 成長すると貝殻を失って、透明な部分が多くなる。
・・・
すごいなあ。(勉強になります!)
さて、今日も世界を見に行こうっと。
おーいえい!
2009年6月17日水曜日
鉄腕 リトム
Astro Le Petit Robot
Ce héros du futur
Qui nous fait vivre de vraies aventures
Toujours là
Quand il faut
C'est Astro le Petit Robot
Ce nouveau chevalier
Qui nous apprend à nous entraider
Toujours là
Quand il faut
C'est Astro le Petit Robot
Celui dont on est fier
D'être l'ami du bout de la Terre
Le formidable
L'incroyable
C'est Astro le Petit Robot
「鉄腕アトム」主題歌
作詞・谷川俊太郎 作曲・高井達雄
空をこえてラララ 星のかなた
行くぞアトム ジェットのかぎり
心やさしいラララ 科学の子
十万馬力だ 鉄腕アトム
耳をすませラララ 眼をみはれ
そうだアトム ゆだんをするな
心正しいラララ 科学の子
七つの威力さ 鉄腕アトム
街かどにラララ 海の底に
今日もアトム 人間守って
心はずむラララ 科学の子
みんなの友だち 鉄腕アトム
(!) 〆(・愛・ )
作詞:谷川俊太郎 ! わお!
◎ rythme /リトム/ wiki
◆ リズム
時間軸の中に人間に知覚されるような2つの点を近接して置くと、2点間の時間に長さを感じるようになるが、その「長さ」をいくつか順次並べたものをリズムという。律動(りつどう)と訳される。
◆ 音節リズム 音節リズムはスペイン語やフランス語などに見られ、各音節が時間的にほぼ等間隔で現れることによって生じる。
◆ 日本語のリズム
日本語のリズムは音節ではなくモーラ※が基本的な単位となっており、2モーラを基本的なまとまりとすることで生じている。例えば、「ありがとう」であれば、「あり/が/とう/ござ/い/ます」という212212のリズムとなっている。
また日本語ではリズムを2モーラに整えるための音の長さの変化がいたるところで見られる。例えば、数字を読み上げるとき、「123456」の2や5は「にー」「ごー」とのばして発音される。曜日「月火水木金土」を読み上げるときも「火」「土」は「かー」「どー」とのばして発音される。また「ポケットモンスター」を「ポケモン」、「木村拓哉」を「キムタク」と省略するのも2モーラのまとまりである。
※モーラ(Mora)とは、音韻論上、一定の時間的長さをもった音の分節単位。音韻の構造によって定められる音節とは異なり、各言語内での音長に関する規定に従う。全ての言語が音節をもっているが、モーラはもつ言語ともたない言語がある。
モーラを、日本語学では一般に「拍(はく)」とも呼ぶ。俳句や川柳の五・七・五、短歌の五・七・五・七・七は、この拍(=モーラ)を数えたものである。
日本語の多くの方言がモーラをもち、日本語の仮名ひとつが基本的に同じ長さ(1音)で発音される。このひとつの単位がモーラにあたる。ただし、「ぁ」「ぃ」「ぅ」「ぇ」「ぉ」「ゃ」「ゅ」「ょ」といった小書きの仮名は1モーラとならず、たとえば「ちゃ」で1モーラと認識される(拗音)。日本語では長音「ー」、促音「ッ」、撥音「ン」も、理論上は1モーラの長さと規定される。音節単位で見るなら、長音は長母音の後半部分を、促音は長子音の前半部分を切り取ったものであり、撥音は音節末鼻音や鼻母音をモーラとしたものと言える(鼻母音は基になる母音+「ン」の2モーラになる)。
例:
「ねこ(猫)」は 「ネ」「コ」 = 2モーラである(2音節)。
「かっぱ(河童)」は、「カ」「ッ」「パ」 = 3モーラである(2音節)。
「チョコレート」は、「チョ」「コ」「レ」「ー」「ト」 = 5モーラである(4音節)。
wiki
Astroboy - La première bande annonce !
(・愛・)ノ
Le formidable ♪
L'incroyable ♪
てつわんりとむー♪
おーいえい!
セレクトショップ「Merci」
Bonpointの創設者夫妻の長年の夢だったセレクトショップ「MERCI」。
売り上げの一部が寄付されるコンセプトなのだそうです。
MERCI
111 Bd Beaumarchais, Paris 75003
店内の写真たち (・見・)かわいかあ
このブログの記事がとてもわかりやすかったです。
http://www.french-code.com/boutique_merci.html
これは、また別のblogの
「MERCI」に関する記事とその記事に対するいくつかのコメントたち。
〆(・愛・ ) ふむふむ。
"Merci" c'est le nouveau concept store des deux fondateurs de la marque Bonpoint, Marie-France et Bernard Cohen. L'ouverture est prévue le 5 Mars en lieu et place de l'ancien magasin d'ameublement de Pierre Frey au 111 Boulevard Beaumarchais dans le 3ème arrondissement de Paris.
Alors qu'est ce qu'il a de plus ce nouveau concept store ? Il se veut tout d'abord un véritable lieu de vie sur plus de 1500M2 où se mélangeront sans complexe des objets ou meubles de grands designers, des pièces chinées aux quatre coins du monde et des éditions exclusives pour MERCI. Il y aura également de la mode, un fleuriste, un café littéraire et un restaurant. Un concept qui se veut un peu différent...
Mais ce n'est pas tout, car MERCI visiblement ce sera plus encore: les deux fondateurs ont voulu, grâce à une partie du bénéfice qui sera réalisé dans le concept store, créer un fond d'aide international pour des associations dédiées à l'enfance. En quelque sorte, le premier "Charity shop' à la française, et se faire plaisir tout en ayant un geste utile et bien moi j'aime énormément l'idée maintenant reste à voir si la réalité sera à la hauteur du concept ...
Et vous, vous aimez ou vous detestez l'idée ??
(Vendredi 20 février 2009 / 9emesymphonie.over-blog.com)
Commentaires
・Moi, j'ai détesté, l'ultra luxe qui cherche à se donner bonne conscience. Je n'ai pas du tout aimé l'ambiance "fashion" tendance. Je n'avais pourtant pas un a priori négatif...
se donner bonne conscience 自分を無理に正当化する
・J'adhère, en tout cas j'ai hâte de découvrir !
adhérer 賛同する
en tout cas = dans tous les cas いずれにせよ、とにかく
・Delire ! je sens que je vais adorer (ah si j'etais encore parisienne !!)
Delireはdélirerのことですかね?(保留)
・Oui moi aussi je pense que c'est un super concept et que ça devrait être canon!!!!!!!!!!!
・l'idée est belle. reste juste à savoir si les prix pratiqués nous permettront de participer à cet élan de générosité ...
élan de générosité 例文
Dans un élan de générosité, elle a invité au restaurant tous ses amis.
つい気前よくなって彼女は友人全員をレストランに招待してしまった。仏和大
bonpointの公式サイト
www.bonpoint.com
(・愛・)
お金がたくさんなくても感受できることはたくさんある。
さて、今日も世界を見にいこうっと。
おーいえい! 感受、感謝!
275 《marmotte》
◎ Le pire et le meilleur de la colo !
jde.fr/Publié le : 09/06/09 à 15:26
Le JDE prépare un dossier sur les colonies de vacances. Dites-nous quel est votre pire et votre meilleur souvenir de colos, en précisant votre prénom et votre âge : nous publierons vos témoignages !
colonie
Étymologie :
Du latin colonia (« colonie » (réunion d'hommes installés dans un autre pays), « colonie » (ville ou pays, habité par les colons), « propriété à la campagne », « terre », « séjour », « résidence », « domicile »).
Le saviez-vous ? Les colonies de vacances existent depuis 1880. En presque 130 ans, elles ont accueilli 60 millions d'enfants : soit l'équivalent de la population française ! Aujourd'hui, les colos ont moins la cote... Alors pour continuer attirer les enfants, les organisateurs imaginent des colos à thème, comme chez Telligo : "aventure scientifique" pour jouer aux experts comme dans la série américaine, "l'académie des sorciers savants" pour incarner Harry Potter, "le cri de la marmotte"... et ça marche ! Les jeunes colons apprennent en s'amusant et ne voient pas le temps passer.
incarner
1.[抽象的なもの]・・・を具現する、体現する
2.[俳優が]役を演じる
carn(i)- ラテン語で「肉」の意味
Étymologie : Du latin carn, carnis, « chair ».
carnassier,ère 肉食動物
―adj. Qui se nourrit de chair crue et qui en est fort avide. ・Animaux carnassiers.
―Nom. Animal carnassier.
〆(・愛・ ) carnaval 謝肉祭ともなにか関係がありそうだなぁ。
と思ってwikiしたら↓
※謝肉祭「名称と語源」の項より
カーニバルの語源は、一つにラテン語のcarne vale(肉よ、さらば)に由来するといわれる。
ファストナハト(Fastnacht←ドイツ語) などは「断食の(前)夜」の意で、四旬節の断食(大斎)の前に行われる祭りであることを意味する。
カーニバルの語源は、この農耕祭で船を仮装した山車carrus navalis(車・船の意)を由来とする説もある。
最終日はつねに火曜日(灰の水曜日の前日)であり、一部の地域では、この火曜日をマルティ・グラ(肥沃な火曜日)、シュロブ・チューズデー(告悔火曜日)、パンケーキ・デイなどといい、パンケーキを食べる習慣がある。これは、四旬節※に入る前に卵を残さないために生じた習慣でもある。シュロブ・チューズデーの名は、かつて謝肉祭最終日すなわち灰の水曜日前日に、みなが告悔を行う習慣があったことに由来する。
※四旬節前
四旬節に入る前に祝宴を行う週間はカーニバル(謝肉祭)として現代に至っている。もともとカーニバルはキリスト教と無関係な異教の慣習に由来するといわれているが、いつのまにか四旬節中の肉の節制に入る前にドンちゃん騒ぎをする習慣として根付くことになった。マルディグラ※と呼ばれる祝いは特に有名である。
※マルディグラ (仏:Mardi gras) とは、フランス語で「肥沃な火曜日」の意で、謝肉祭の最終日、灰の水曜日の前日を意味する。
Mardi gras est une fête catholique qui marque, en apothéose, la fin de la « semaine des sept jours gras » autrefois appelés jours charnels. Cette période pendant laquelle on festoyait précède le mercredi des Cendres marquant le début du Carême. De nombreux carnavals ont lieu le Mardi gras.
◆ marmotte マーモット
La marmotte est un mammifère fouisseur de l'ordre des rongeurs, du genre Marmota.
L'espèce la plus connue en Europe est la marmotte vivant dans les montagnes (Marmota marmota) alors qu'en Amérique du Nord, c'est la Marmota monax appelée localement siffleux ou groundhog en anglais (littéralement : porc de terre).
マーモット(英語:marmot、学名:Marmota)は、ネズミ目リス科マーモット属の動物の総称である。
主にアルプス山脈、カルパチア山脈、タトラ山脈、ピレネー山脈、ロッキー山脈、シェラネバダ山脈、カナダなどの山岳地帯に生息する、ずんぐりした体格の大型のげっ歯類である。日本にはマーモットは生息しないため、日本人には馴染みの薄い動物である。
マーモット類は一般に巣穴の中で生活しており、冬季は冬眠する。大部分のマーモットは社会性の高度に発達した動物で、危険が迫るとホイッスルのような警戒音でお互いに知らせあう。語源はフランス語の「marmotte」で、ラテン語でアルプスマーモットを指す「marmota」に由来する。マーモットは主に草食である。草、果実、コケ、木の根、花などを食する。マルコ・ポーロは『Maharaja's Mantit』の中でマーモットについて言及している。
マラリアに次ぐ人の死亡原因であるペストなど伝染病の媒介者と言われており、多数の人獣共通感染症を媒介する。
〆(・見・ ) !・・・わ! 怖いどうぶつだった・・・・
関連:
・アルプスの少女ハイジ:「かわいいの」と訳されたアルプスマーモットが登場
・山ねずみロッキーチャック:主人公ロッキーはウッドチャック (←ウッドチャックはマーモットの種類)
wiki
◆ 『山ねずみロッキーチャック』 は、1973年1月7日-12月30日にフジテレビ系で放送されたテレビアニメ作品。ズイヨー映像制作。アメリカの作家ソーントン・バージェスの子供向け連作動物小説を原作とする作品。
ストーリー:家族と離れ、緑が森に来た山ねずみのロッキーと、ロッキーのガールフレンドのポリー達の生活を描いた物語。ロッキーが冤罪で森を追い出されそうになったり、ビーバーのダム建設をめぐって水利権でもめたりとシリアスな話が多い。おそらく、社会人になりたての人間をロッキーに例えた物語と思われる。
※瑞鷹株式会社(ズイヨー、Zuiyo Co., Ltd.)は、日本のアニメ製作会社。旧社名瑞鷹エンタープライズ。『アンデルセン物語』『ムーミン』の企画、『アルプスの少女ハイジ』を企画製作したことで知られる。
瑞鷹エンタープライズには手塚治虫のゼネラルマネージャーを務めた西崎義展が在籍し、『山ねずみロッキーチャック』『ワンサくん』『宇宙戦艦ヤマト』を企画した。
1973年、アニメ制作部門としてズイヨー映像を設ける。この時高畑勲・小田部羊一・宮崎駿らが加わる。この時代のアニメ制作作品として『山ねずみロッキーチャック』(1973年1月-1973年12月)『アルプスの少女ハイジ』(1974年1月-1974年12月)がある。
1975年3月、日本アニメーションが設立されズイヨー映像の施設と多数のスタッフ・製作途中の作品を引継ぐ。そのため『小さなバイキングビッケ』(1974年4月-1975年9月)『フランダースの犬』(1975年1月-1975年12月)『みつばちマーヤの冒険』(1975年4月-1976年4月)は途中から製作が日本アニメーションになった。
〆(・愛・ )さあ、今日も世界に触れてみよう。
ガボン共和国
Gabon - Annie Flore Batchiellilys - Je t'Invite
5MONDE
◎ Manifestations rivales à Téhéran, le guide accepte un nouveau décompte
TEHERAN (AFP) - 16.06.2009 21:33
Les partisans du président Mahmoud Ahmadinejad et ceux de son principal rival vaincu ont organisé de nouvelles manifestations mardi à Téhéran, alors que le numéro un du régime iranien Ali Khamenei s'est dit favorable à un recomptage partiel des voix si nécessaire.
décompter les bulletins de vote 投票用紙を数える
recompter かぞえなおす
・batayam compta et recompta le contenu de son porte-monnaie.
彼は小銭入れの中身を何度も数えなおした
favorable à
Mahmoud Ahmadinejad est un homme politique iranien.
マフムード・アフマディーネジャード(1956年10月28日 - )は、イラン・イスラーム共和国第6代大統領。前職はテヘラン市長。
Ali Khamenei
アリー・ハーメネイーは、イラン・イスラム共和国の第2代最高指導者。第3代イラン・イスラム共和国大統領。日本ではハメネイ師と表記されることが多い。
○イラン大統領選、最高指導者が疑惑の調査命じる
2009年06月15日
【6月15日 AFP】現職マフムード・アフマディネジャド(Mahmoud Ahmadinejad)大統領が圧勝したイラン大統領選で、敗れた改革派のミルホセイン・ムサビ(Mir Hossein Mousavi)元首相が不正があったと申し立てている問題で、イラン最高指導者ハメネイ(Ayatollah Ali Khamenei)師は選挙監視の最高機関にあたる護憲評議会(Guardians Council)に、ムサビ氏の主張について調査を命じた。国営テレビが15日、報じた。
◎ Gabon: l'Afrique et la France aux obsèques solennelles d'Omar Bongo
LIBREVILLE (AFP) - 16.06.2009 19:45
Une quinzaine de chefs d'Etat, dont le Français Nicolas Sarkozy, assistaient mardi à Libreville aux obsèques solennelles du président Omar Bongo, symbole de la Françafrique après 41 ans au pouvoir et dont la succession attise les luttes en coulisses.
obsèques /オプセック/ pl.葬儀(公用語)
solennelles /ソラネル/ (発音注意) 壮大な、厳粛な,公式の
attiser (火・感情など)をかき立てる,あおる
coulisses 1.(主にpl.で)舞台裏,袖 2.pl.で)内幕
【6月8日 AFP】大統領としてアフリカ最長の在任記録をもっていた、ガボンのオマル・ボンゴ・オンディンバ(Omar Bongo Ondimba)大統領が死去した。73歳だった。フランス政府筋が7日、明らかにした。
ボンゴ大統領は、健康診断のためスペイン・バルセロナ(Barcelona)の病院に入院したと公式には発表されていた。だが、複数の消息筋によると、がんの治療を受けていたという。
ボンゴ大統領は1965年にガボン政府の役職を得た後、1967年に副大統領、同年に大統領に就任。強力な政権を築き上げた。
ガボンは人口約150万人の小国で、油田の発見により潤ってきたが、富の大半は一部の国民に集中している。(c)AFP
◆ ガボン共和国 wiki抜粋
La République gabonaise ou Gabon est un pays situé à l'ouest de l'Afrique centrale, sur l'équateur, faiblement peuplé.
ガボン共和国(ガボンきょうわこく)、通称ガボンは中部アフリカに位置する共和制国家。北西に赤道ギニア、北にカメルーン、南と東にコンゴ共和国と国境を接し、西は大西洋のギニア湾に面している。首都はリーブルヴィル。
歴史:
先住民としてバントゥー族が暮らしていたが、15世紀末にポルトガル人が渡来し、奴隷貿易を行った。ついで、オランダ、イギリス、フランスが進出してきた。この地は奴隷貿易と象牙の集散地として栄えた。1885年にこの地域をフランスが占領した。1910年にフランス領赤道アフリカの一部となり、この状態は1959年まで続いた。1960年8月17日に独立した。
ガボンの初代大統領は1961年に選挙で選ばれたレオン・ムバである。ムバは1967年に死亡し、副大統領のオマール・ボンゴ・オンディンバがその跡を継いだ。ボンゴ・オンディンバは、1993年末の大統領選挙で5選を果たし、2009年6月8日に死去するまで大統領職を続けた。現在はローズ・フランシーヌ・ロゴンベ上院議長が臨時大統領を務めている。
地理:
国土の80%以上が森林で、近隣諸国と比べ人口密度が低いため、手付かずの豊かな自然が多く残されている。アフリカ森林には、ゾウ、ゴリラ、チンパンジーなどの大型哺乳類が多数生息している。
http://www.legabon.org/
Site officiel de la République du Gabon
(・愛・) 感受、感謝!
2009年6月16日火曜日
Keren Ann
Keren Ann Zeidel, dite Keren Ann), née à Césarée en Israël le 10 mars 1974, est une musicienne et chanteuse d'expression française et anglaise. Ses chansons se rapprochent d'un style folk.
ケレン・アン (Keren Ann, 1974年3月10日 - ) は、フランスの歌手・作曲家・ミュージシャン。活動の拠点をパリ、ニューヨーク、イスラエルにおく。ギター、ピアノ、クラリネットを演奏する。イスラエル・カイサリア生まれ。
2000年に、当時恋人だったバンジャマン・ビオレのプロデュースで「La Biographie de Luka Philipsen」でデビュー。彼のデビュー・アルバムにも参加した。このペアで、アンリ・サルヴァドールのアルバム「Chambre avec Vue」をプロデュース、彼女の作曲した「温室」がヒットした。
サードアルバムを世界発売し、4作目の「ノリータ」では英語とフランス語の両方で歌っている。wiki
http://www.kerenann.com/
〆(・愛・ ) ふー。でけた! いえい!
さぁ、今日も世界に飛び込もう!
おーいえい! 感受、感謝!
(・愛・)ノ
2009年6月14日日曜日
Pub Apple ♥
Pub Apple Macbook Green (écolo) En HD. FR
pub mac meilleur resultat
〆(・愛・ ) 今日の「実験」テーマ:
「自分」を「CM」してみよう。
15秒や30秒で表現する。
(外見を変えるのではなく、伝える手段を工夫する。)
予感:
ボクの性能は相手の態度や言動に表れる。
でも、それも、相手のほんの一部分である。
よし、今日の「層」を見にいこう! おーいえい!
(・愛・)ノ 感受、感謝!
2009年6月13日土曜日
Paul Tortelier
◆Paul Tortelier wiki 抜粋
Paul Tortelier, né le 21 mars 1914 à Paris et mort le 18 décembre 1990 à Chaussy, était un violoncelliste français réputé pour ses interprétations autant que pour ses qualités de pédagogue.
pédagogue n.教育者 adj.教育上手な
ポール・トルトゥリエはフランスのチェロ奏者、作曲家、指揮者。チェロ演奏では卓越した技巧、芯の太い音色の上に、真摯で深い精神性を湛えた表現で名高い。作曲家としても、『イスラエル交響曲』やチェロ作品など優れた作品を残した。
Paul Tortelier est par ailleurs l'inventeur d'une position particulière du violoncelle qu'il tenait presque horizontalement. Cette position est obtenue à l'aide d'une pique coudée appelée « pique Tortelier ».
トルトゥリエ・エンドピン(エンドピンが途中から折れ曲がっており、チェロ本体が水平の状態に近付く)を考案するなど、奏法についても研究、著書に『現代チェロ奏法 私の演奏法・教授法』(全音楽譜出版社 ISBN 4-11-336010-3)がある。
※エンドピン(英語:spike)は、チェロやコントラバス等の大型の楽器の底部にある、床に立てて楽器を支える棒状の部品である。それが無い(用いられない)小型の楽器でも、底部にある留め具のことをエンドピンと呼ぶものもある。
チェロ:エンドピンを伸ばして演奏する楽器の例
エンドピンと言えば通常は大型の楽器において、床に突き立てて楽器を支える金属製の棒を指す。伸縮可能であり、演奏者の身長(座高)などに合わせて調節する。チェロやコントラバスなどではエンドピンの全体を楽器の内部に収納できる。
エンドピンは楽器を支えるほか、振動を床に伝えて響きを増幅させるという役割を持つ。またチェロなどの尖ったエンドピンは床を傷つけてしまうが、これもキャップを用いるか、もしくは専用のストッパー等を床に置き、その上にエンドピンを突き立てることで回避できる。しかしキャップやストッパー等を用いた場合、床に振動を伝えることで得られる響きは減少する。
チェロのエンドピンは通常底面に垂直に刺さった直線状の金属棒であるが、ポール・トルトゥリエは途中で曲がった「トルトゥリエ・エンドピン」を発明した。これを用いると、チェロを通常よりも水平に傾けて演奏することができる。普及したとまでは言えないが、しばしば使用するチェリストが見受けられる。
〆(・愛・ )
さぁ、今日も、はりきりまん、おーいえい!
未来の「現在」を「予感」する「実験」をしよう!
おーいえい! 感受、感謝!
おとうさん ある種の「層」
清岡先生のLA CLAIRIERE
tomo-524.blogspot.com
「現在」をどう掴むのか、それには何を拠り所にしたらいいのか、
「現在」は多層的なのか、だとすればその厚みはどれほどなのか?
なにかね、やはりそこにはある種の「層」になった「現在」が感じられるのでした。
(!)
〆(・愛・)
わあ! 「層」! そうか! びりびりするー!
昨日、図書館でみたこの本たち↓を思い出す。「現在」。6月えーと13日!
「大帆船―輪切り図鑑 (大型本) 」
R・プラット (著) 岩波書店
出版社/著者からの内容紹介
18世紀の大帆船を船首から船尾まで10か所で輪切りにして図解し,食事と睡眠,労働と娯楽,病気と手術,海軍の規律,そして激しい戦闘まで,スリルにみちた乗組員の生活のすべてを克明に描く.
「クロスセクション―輪切り図鑑 有名な18の建物や乗物の内部を見る (大型本) 」
リチャード プラツト (著),岩波書店
出版社/著者からの内容紹介
城,天文台,客船,潜水艦,海底油田,大聖堂,オペラハウス,汽車など,18の建物や乗物を輪切りにして,だれも見たことのない内部の構造やしくみを,人間観察の目を加えた精密なイラストで描いた力作.
〆(・愛・ ) 層かぁ そうかぁ ときめくなぁ
感受、感謝!
2009年6月12日金曜日
Le gâteau à la broche
〆(・愛・) さて、一休み。
(・n・) もぐもぐ。
バームクーヘンはフランス語で
Le gâteau à la broche
broche n.f. 1.(料理用の)焼き串 2.ブローチ
Démonstration de préparation d'un gâteau à la broche géant à Arreau, Hautes-Pyrénées.オート=ピレネー県
◆ Le gâteau à la broche
Le gâteau à la broche est un gâteau cuit traditionnellement au feu de cheminée, en versant une pâte liquide sur une broche. Il est produit dans de nombreuses régions d'Europe, en particulier dans les zones de montagne.
L'origine du gâteau à la broche est très discutée : une tradition l'attribue au maître pâtissier du roi de Prusse qui l'aurait créé dans les années 1790 à Salzwedel.
En France, il est présent en Aveyron, en Aubrac et dans les Pyrénées. Au dos de cartes postales ayant pour motif un gâteau à la broche, notamment à Millau, on peut lire « spécialité du Rouergue ».
Rouergue ルエルグ地方
En Allemagne, il est appelé baumkuchen. Le baumkuchen était traditionnellement préparé pendant les soirées d'hiver dans les pays de montagnes. C'est un gâteau festif qui sert à saluer les grands événements de la vie : mariages, baptêmes.
バウムクーヘン(ドイツ語: Baumkuchen) は、中世ポーランド=リトアニア同君連合王国伝統のサコティス/センカチュ(リトアニア語: Šakotis 、ポーランド語: Sękacz )を基にして、ドイツのザクセン=アンハルト州で商業的に広まった焼き菓子で、中心にドーナツ状の穴があり断面に樹木の年輪のような同心円状の模様が浮き出たケーキである。名称は、ドイツ語で木を意味する Baum(バウム)とケーキを意味する Kuchen(クーヘン)に由来する。
〆(・愛・ ) うー、残念! もっとおしゃれな名前がよかったなあ。
でも、もう憶えた。いえい!
Le gâteau à la broche くしやきがし!(言いにくい・・・)
今日もたのしい一日を、「予感」、「実験」、「創造」しよう。おーいえい!
(・愛・)ノ 感受、感謝!
2009年6月11日木曜日
Miley Cyrus
Hannah Montana est une série télévisée américaine créée par Michael Poryes, Richard Correll et Barry O'Brien et diffusée depuis le 24 mars 2006 sur Disney Channel. En France, la série est diffusée depuis le 3 octobre 2006 sur Disney Channel et depuis le 1er septembre sur France 2 dans l'émission KD2A et, au Québec, depuis le 18 juin 2007 sur VRAK.TV.
シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ(Hannah Montana)は、米ディズニー・チャンネルとABCで放送されているテレビドラマ。このドラマにより、主演のマイリー・サイラスは一躍ティーンエージャーの人気の的になった。wiki
Miley Cyrus, née Destiny Hope Cyrus, est une actrice, chanteuse, auteur-compositrice-interprète et voix off américaine, née le 23 novembre 1992 à Franklin (Tennessee).
マイリー・サイラス(Miley Ray Cyrus、1992年11月23日 - )は、アメリカ合衆国の歌手、女優。父はカントリー歌手のビリー・レイ・サイラス。
そして2006年に放送開始されたディズニー・チャンネルのテレビドラマ『シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ』で、主人公マイリー・スチュワート役に抜擢。ドラマの大ヒットにより、一躍ティーンアイドルとなる。同作にはビリー・レイも出演しており、劇中でもマイリーの父親を演じている。
台頭したばかりの若いアイドルでありながら、コンサートのチケットも非常に人気が高く入手しにくいという状況が続くなど、現代アメリカ合衆国のトップ・アイドルと言っても過言ではない。
2008年に発売した『Breakout』は全世界で200万枚を突破するヒット。2曲以外はすべて自分で作曲している。
また、2008年の米People誌「最も美しい100人」ではアンジェリーナ・ジョリーを抜いて2位に選ばれ、話題になった。
wiki
〆(・愛・ ) 急ぎめのお仕事を頂きまして、(感謝!)
(ブログを書いていると、仕事をしていないことがバレテシマイマスものですから)
来週の火曜日(しめきり)まで、かるーい感じの更新になります。
(でも、がんばって一日1ニュースぐらいは読みたいものです)
さぁ、「今」に、傾注しよう。
(・愛・)ノ
おーいえい! 感受、感謝!
2009年6月10日水曜日
邯鄲(かんたん)
〆(・愛・ )
いろいろなことがリンクして、面白い一日でした。
1.数日前、図書館で三島由紀夫を「近代能楽集」を借りる。
これは『ハードボイルドに生きるのだ』向井万起男(「私の読書日記」の項)で紹介されていた本のひとつ。
ちなみに、『雪国』の英訳例の正解もこの『ハードボイルド―』に収録されています。
2.昨日、突然、お能の『邯鄲』を観に行くチャンスを得る。
『邯鄲』のあらすじついて、10秒で読める、漫画はこちら↓
→立命館大学能楽部http://2style.jp/ritsnoh/readings/manga_kantan.html
3.帰宅して清岡先生のblogを訪ねる。
---東京は「破壊」するけど、たとえば故郷静岡はいつまでも(!)今のままでいて欲しい、的な感想です。 う~ん、どういう心理なんでしょう?
という話を脳のポケットに収納しつつ、
4.そうだそうだ、とwikiで、お能の『邯鄲』について調べる。
すると(!)
---三島由紀夫は『近代能楽集』の中に能『邯鄲』を現代風の戯曲に翻案した作品を書いている。wiki
5.びっくりして、三島由紀夫『近代能楽集』のページをめくる。
次郎:うわあ、きれいだ。子どものときの僕の部屋とそっくりじゃないか、ねえ。
菊 :そりゃあそうでございますとも。菊はあのお部屋を忘れたくないんでございます。お坊ちゃまをお育てした東京のあのお部屋をいつまでもとっとくために、こうやって模型をつくりましたんでございます。
物語の冒頭のこの場面↑。
「こんな田舎」で「東京のあのお部屋」を「いつまでもとっておくために模型」を建築した菊。 そして、「あの部屋へ帰ってきたような気がする」という十八歳の主人公。
清岡先生の「故郷静岡はいつまでも(!)今のままでいて欲しい」という部分と、物語のなかの「東京のあのお部屋をいつまでもとっとくために」が、ボクのなかではメビウスの輪で、最後の朝の場面で一周するような気がいたします。
〆(・愛・ )
そんな面白い一日でした。
まだ「邯鄲」しか読んでいませんが、三島由紀夫『近代能楽集』面白いです。
キッスから始まる骸骨の話とか、誰かとキッスするとき想い出したら困るなぁ。でも、誰かとキッスするとき想い出して、そしてもっと愛しくなるんだろう。
『邯鄲』。
(・愛・)ノ 感受、感謝!
え? フランス語の話をしていない?
では、ひとつだけ。
お能の帰りの電車でディクテの勉強をしていたら、お能を観た後、耳の感度がよくなっていることに気がつきました。何を言っているのか「知りたいという気持ち」が、耳のなかのカタツムリを目覚めさせたのかもしれません。
ボクのカタツムリと一緒に、聴きたい世界がたくさんあります!
〆(・愛・ ) さあ、今日もはりきって、「予感」しよう、「実験」しよう、「夢」を、
おーいえい! 感受、感謝!
2009年6月9日火曜日
quinquennat
◎ YouTube diffuse le film "Home" d'Arthus-Bertrand sur l'environnement
WASHINGTON (AFP) - 05.06.2009 17:23
YouTube a annoncé vendredi qu'il mettait en ligne "Home", le documentaire du photographe Yann Arthus-Bertrand consacré à l'environnement produit par Luc Besson, le même jour que sa sortie en salle.
consacrer à
environnement 環境
←environner ・・・を取り巻く
sortie n.f.公開
◎ UE : Sarkozy promet une nouvelle "étape", le PS rouvre le débat de sa rénovation
PARIS (AFP)
Au lendemain des européennes, gagnées par la majorité, Nicolas Sarkozy a annoncé une nouvelle "étape" de son quinquennat, tandis qu'après sa déroute, le PS a rouvert le débat de la rénovation radicale de son fonctionnement et s'interrogeait sur les alliances dans la perspective des régionales.
quinqu(a)- (<ラテン語) 「5」の意味
quinquennat (5カ年計画の)5年間;任期の5年間
(→quinquennal,ale 5年ごとの) (→cinq, an)
promettre (qc ( à qn ) )<人>に・・・を約束する;保障する
rouvrir 再開する
tandis que 1.(同時性)・・・する間に 2.(対立)・・・であるのに
déroute 1.(軍隊の)敗走 2.(経済,政治上の)敗北,破局
s'interroger (sur ・・・について) 自問する,考える
フランスではサルコジ大統領の与党の国民運動連合(UMP)が勝利。社会党(PS)は、前回(二〇〇四年)に比べて得票率が10ポイント以上落ちる記録的な大敗となった。緑の党系は得票率を倍増する躍進で、PSと並んだ。
◆ UMP
L'Union pour un mouvement populaire (UMP) est un parti politique français de droite et de Centre droit nommé à sa création Union pour la majorité présidentielle, en vue de soutenir la candidature du président Jacques Chirac à sa propre succession en 2002.
国民運動連合(こくみんうんどうれんごう, 仏:Union pour un Mouvement Populaire, UMP)は2002年にフランスの共和国連合、自由民主党及びフランス民主連合の大部分が合併して形成された右派、保守的な政党である。人民運動連合と訳されることもある。朝日新聞と読売新聞は民衆運動連合と表記している。当初は大統領多数連合と称し、ジャック・シラク前大統領支持の与党として出発、現在フランス国民議会、元老院の過半数を占める。ニコラ・サルコジ大統領の出身・支持政党。 wiki
◆ PS
Le Parti socialiste (PS) est un parti politique français de gauche et de centre-gauche, dont l'actuelle première secrétaire est la maire de Lille, Martine Aubry.
社会党(しゃかいとう, Parti Socialiste)はフランスの社会民主主義・中道左派政党である。略称はPS。2007年現在のサルコジ大統領の与党、国民運動連合と対する主要二大政党の一つである。社会主義インターナショナル加盟政党。過去にミッテラン大統領、ジョスパンら計6人の首相を輩出した。wiki
〆(ー愛ー ) zzz...... !
(・見・ ) ( ・見・)
〆(・愛・ ) えーと、えーと…
欧州議会とは
5年に1度、各加盟国から直接選挙で選ばれる。定数736。加盟国ごとの議員数の割り当ては人口比例で、99人(ドイツ)から5人(マルタ)まで幅がある。本会議はフランス・ストラスブールで、委員会はブリュッセルで開かれる。欧州統合が進むにつれ議会の権限も拡大している。アイルランドが国民投票で批准を見送ったことで棚上げになっているリスボン条約が発効すれば、権限はさらに強まる。 ( 2009-05-31 朝日新聞 朝刊 1外報 )
400ème de Québec fêté à Strasbourg, Alsace
(!) 子どもが飲んでるのホットオレンジジュース!
〆(・愛・ ) おいしそうだなぁ。今夜作ってみようっと。
ふと、思い出した、清岡先生の名言
「私たちもみなさんも人生は一回きりという中で生きてきて、いろいろな人生の選択をする場面があるわけですよね。例えば今日のお昼ご飯はなんでした?
みなさんも今日お昼ご飯召し上がったでしょうから、何かを選んで召し上がっているわけですね。つまり人生というのは、選択することの連続なんです。」
今日ボクは、のんびり、無理しないという選択をしようっと。
そんな日もあるのだ。おーいえい! 感受、感謝!
(・愛・)ノ
2009年6月8日月曜日
おとうさん 旅行記
tomo-524.blogspot.com
「大連旅行記」、どうやらデキタ気がします。
レナさんと一緒にやる仕事が2つあります。
もう一つは、今もう7割がた終わっています。
〆(・愛・ ) ! わくわく。ワクワク。わくわく。
「自分の言葉」自体、ある種のパッチワークなわけですが、それはおいおい……
〆(・愛・ ) ! ぱっちわーく。ぱっちわーく、ぱっちわーく。
patchworkを
仏和大辞典で引くと
patchwork (英語)
1.パッチワーク
des dessus-de -lit en patchwork
パッチワークのベッドカバー
2.(雑多な物の)継ぎはぎ細工
un patchwork d'idées empruntées
でも、
patchを英和大辞典で引くと
[初14c;古いフランス語(方言)pieche(1つ,部品=piece)]
〆(・愛・ ) ! うーむ。おもしろいなぁ。 感受、感謝!
◎ Federer remporte son premier Roland-Garros et égale le record de Sampras
PARIS (AFP) - 07.06.2009 16:31
Le Suisse Roger Federer a remporté son premier titre à Roland-Garros en battant dimanche en finale le Suédois Robin Soderling en trois sets 6-1, 7-6 (7/1), 6-4 en finale et a égalé le record des victoires en Grand Chelem détenu par Pete Sampras avec 14 trophées.
remporter 勝ち取る,獲得する
〆(・愛・ )
そういえば、万起男先生の本で、『雪国』冒頭の「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。」を英訳すると、主語は何になるか。という話が載っていた。
英語だとほほぉ、ふむふむ。と読みながら、はて、仏語ではなんだろう?
図書館で『雪国』仏語版を借りて見ると、なるほどなるほど。ふむふむ。(正解は読んだ時のお楽しみで秘密にしておきます。)
さあ、今週もたのしいことをいっぱいしようっと。おーいえい!
「予感」しよう、「実験」しよう、おーいえい!
(・愛・)ノ 感受、感謝!